はりきらないひと

2010/03/31

スマートフォン

ついにauからも『ISシリーズ』が発表されて、一応「各キャリア」から「スマートフォン」なるものが出揃った感じですね。あと、主要3キャリアから「Android」ベースのものが出揃ったというところも大きなニュースでしょうか・・・
Xperiaは鳴り物入りでいよいよ発売開始ってところですが、どうなんでしょうねぇ。個人的にソニエリのロゴが好きですが(!?)、とりあえずHT-03Aも手元にあるし、今のところ手を出す気はないです。
auのISシリーズは、Twitterや2ch辺りで「残念祭り」をやっていたようですが、かつてZaurusのSLシリーズを愛用していた身としては、「通信機能内蔵で、ヘッドセット(ま、ハンズフリーって手もあるようですが)で通話もできるPDAという感覚で、「まぁ、アリなんじゃない?」という感じです。
ただ、多くの人が言うように、02の筐体でAndroidだったらいいのに、とも思いますけどね。01の筐体は、Symbian辺りが載ってるとそれっぽい感じかも。
HTC Desireは、まぁ、Nexus Oneの兄弟機みたいな奴ですが、これがSoftBankじゃなければ買うのに的な思いです。 っていうか、結局Nexus One自体はどこもやらないんだな・・・なんでだ?

とりあえず個人的な計画としては、上の奴を全部無視して秋あたりにサービスインという噂のLTEを待って、来年辺り端末がこなれたところでLTE対応機種を買い増し予定。当分大きな買い物は自粛せねば。
で、当分はコレクション化した端末で遊ぶ予定。とりあえずSL-C1000を復帰させるべく、無線LANカードを購入(自粛って言ってる側から買い物してるし)。802.11g対応で、WPAにも対応してるんだね。昔xsupplicantをzaurus用にビルドしたけど、カードが対応してないのかうまく使えなかったのに、今はどこかのスゴい人がドライバとsupplicantを配布しているので、難なく自宅の無線LANに参加させる事に成功。
・・・でも、搭載されているブラウザがいろんな意味で対応が悪く、最近のサービスを使うには機能が不足気味。今は標準ROMに戻してあるんだけど、再びカスタムROMにする事を検討中。
早くやりたいんだけど、なかなか腰を据えて作業する時間がとれないんだよなぁ・・・
会社で仕事してるふりしながらやるか←いや仕事しろよ>俺

2010/03/24

バラした

義妹から、「ノートPC(DELL製)のキーボードに水を垂らしてしまって、いくつかキーが利かなくなってしまった。なんとかなるまいか??」と相談を受け、とりあえず引き上げてみた。
動作確認して、利かないキーがあることと、それ以外の動作に問題がなさそうなのを確認して、とりあえずバラしてみた。DELLって、サービスマニュアルとか公開するんだね。まぁ、キーボードをひっぺがすぐらいなら見なくても分かりそうな感じだったけど、マニュアル見ながらだと安心して(!?)バラせました。

で、キーボード、できればパーツを探して取り寄せて・・・なんてのは面倒だから、なんとか直せないもんかと思い、キーボードを更に分解。キートップとその下のパーツ(何て言うんだろう?)を全部取っ払い、更にその下のシート状の配線部分とフレームを引っぺがして三枚卸。

そして配線部を見てみると・・・うーん、これが利かないキーの原因かな。いかにも「水が入ってこうなった」っぽい感じの場所を発見。

うーん・・・これをどうにかするのは難しそうだ。せっかくここまでバラしたけど、よく解らない通販サイトでキーボードを注文する事に決定。でもなんか海外から発送とか言ってるので、届くのは来週になっちゃいそうだなぁ・・・

ちなみにマシンはInspiron 1420。メモリが512MB×2だったんだけど、カミさんに買ったVAIO Wから外した1GBが使えそうだったので、1枚を交換して1.5GBに。2枚とも同じ容量の方が効率が良いって、何かで読んだ気がするけど、とりあえず気にしない・・・けど、返す前にベンチ取って確認しとくかなぁ←小心者。

2010/03/11

imoten

imoten経由でgmailからiモードメールを送受信する設定がやっとできた。これで一旦IMoNiから離脱して、メールチェックをGmailに一本化できる。
とりあえず受信側は普通に設定すればOK。問題は送信側。
imotenはSSLに対応していないという事だったのでTLSを使うように設定したけど、"no cipher suites in common"と言われて認証ができない。かと言ってTLSをはずすと、GMail側から「サーバがTLSに対応していない」と文句を言われる。しかも、選択できるポート(25, 465, 587)をどれにしても同じエラーが出てくる・・・
いろいろSMTP認証に関する情報をWebで眺めながら、「over SSLにしないからどうやってもTLSを要求されるんじゃなかろうか」と思ったので、stunnelで中継することでSMTP over SSLにしたところ、アタリだったっぽい。
stunnelなんて久々にいじったので設定が正しいのかどうかよく解らない(使い方を忘れてしまってる)けど、以下のような感じでとりあえず動きました。

imoten:
sender.smtp.port=8025 (何でもいいと思う)
sender.smtp.user=hogehoge (適宜設定)
sender.smtp.passwd=hogehoge (適宜設定)

stunnel:
client=yes
debug=notice
service=stunnel
[smtp]
accept=imotenサーバ名:465
connect=localhost:8025 (imotenで設定したポート)

gmail:
「アカウント」の設定で「docomo.ne.jp SMTPサーバー経由で送信する」を選択する。
SMTPサーバ: imotenサーバ名
ポート: 465
ユーザ名: hogehoge (imotenで設定したヤツ)
パスワード: hogehoge (imotenで設定したヤツ)
そして「セキュリティで反故された接続(SSL)を使ってメールを送信する」にチェックを入れる

あとは踏み台にされないように監視しないとな・・・・・

2010/03/08

噂に違わず

いろいろ都合があってiモード.netを契約したので、HT-03AにIMoNiを導入。「完成度が高い」という噂に違わず、使い勝手はいい感じ。
でも、やはり相応の頻度で受信確認させると(とりあえず10分毎で運用中)電池のもちが気になるので、受信系だけでもGMailに統合してみてはと思い、imotenを試してみようと思い立った。

Linux上でも動くという事で、以前からちょっとした実験用に契約していたファーストサーバのVPS(プロビジネス5:一番安い奴)で動かしてみようかと思ったんだけど・・・
これがまた噂に違わず酷い有様。まず普通にJavaが動かせない。"java -version"してるだけなのに"Could not reserve enough space for object heap"なんて言われちゃう始末。いやー、リソース制限がキツイという話はググれば沢山出てきていたけど、これまではちょっとしたperlスクリプトでデータの中継をするとか、javascriptの練習程度にしか使っていなかったからあまり困ってはいなかったんだよねぇ。

とりあえずググって、"-Xmx16m"とかでメモリサイズを指定すれば動くという記事を見つけたので少し光明が見えてきたけど、まだうまく動かせていません・・・。
まぁ、IMoNiがいい感じだし、電池の持ちは大容量バッテリ自動回転OFFでそれなりの状態になっているので、無理にimotenを使う必要はないのですが、どうしてもPCでメール確認したい時にimotenが使えれば、あの煩わしいログイン通知を受け取らずに済むんですよねぇ・・・
さてさて・・・いっその事VPSを乗り換えるかなぁ。3ヶ月更新であの安さは魅力なんだけどなぁ・・・

2010/03/02

復活のTreo750・・・?

いろいろと事情があってHT-03Aにその座を奪われていたTreo750だけど、家の中限定で復帰。
Treoの方にUNIBT.CABをインストールしてPANクライアントをサポートさせる。
さらに設定関連のメニューに「Network Cards」がなかったので、こちらを参考に「Network Cards」のショートカットを作成。
あとはこの辺りを参考にPCとTreoを設定して、TreoをPANクライアント化すれば、寝モバ用端末の出来上がり(!?)。簡単なニュースや青空文庫読んだり、Twitter端末にしたりして遊んでます。
自宅PCも会社PCも仕事用NotePCもBTドングル挿してるので、それぞれで設定すれば移動中を除いてネットに接続できる環境が整うけど・・・やっぱりWiFiが使えた方が自由度が高いかな。
フトコロに余裕ができたら(出来るのか!?というツッコミは無しの方向で・・・)、miniSDなWiFiカードを買ってそっちで運用しようかなと思ったり。
でも今のところminiSDスロットのフタが閉められるカードがないんだよな・・・ブツブツ・・・・・