はりきらないひと

2015/10/29

バッテリ単体チャージャー

主にJolla用のバッテリを充電するために(というか、一緒に持ち歩いてるLumia 930、Nexus 7はバッテリが取り外せない)に、この間エントリ書いた「代替バッテリ」と一緒に購入させてもらった。
バッテリの電極が付いてる面に対して幅が42~70mmまでのバッテリが単体で充電できる。(小さすぎてもダメよん)

電極の位置調整もできるので、かなり多様なバッテリに対応できそう。

サイドにUSBポートが一つ付いていて、バッテリを単体で充電しながら本体(に入ってるバッテリ)そのものも充電できるようになってる。っぽい。

まぁ、だいたいこんな感じでセットする。

電極位置を合わせておいて、右側に見える板をスライドして開き、電極部が十分接触するように押し込んで板を離す(挟み込んで固定する)。

充電中は右下に見えるインジケータがピンク色に光り、完了すると青くなる。2100mAhだと1~2時間ぐらいで充電完了する感じかな?(計ってないけど、会議前に充電初めて会議後には終わってた)

今のところ他の端末に使う予定がない(電池交換できないやつばっか)けど、結構良さそうな感じ。
問題はバッテリの方かな。裸で持って歩くとどこでショートするか解らないから、バッテリ持ち歩くためのケースが欲しい感じ。
なかいーのないかなーw

2015/10/23

Jolla: Firmware Update 2.0.0.10 (Early access release)

ついに本格的にSailfishOS 2.0が来た。

アップデート前の調整のために一旦1.1.9.30にアップデートする必要があるらしい。
(まぁ、ちゃんと順番にアップデートが配信されるので心配はない)
[release notes] 1.1.9/Eineheminlampi [released]

その後、2.0.0.10のアップデートが来る。
[release notes] 2.0.0/Saimaa [early access]

これで名実ともに晴れて"SailfishOS 2.0"と言えるワケだ。

今回も変更が沢山あって紹介しきれない訳だけど、とりあえずTwitterやFacebookの通知やタイムラインのイベントビューへの表示辺りの機能が復活した。

今まで設定アプリの起動画面にあった「ショートカット」がイベントビューからのプルダウンメニューに表示されるようになった。WLANの切り替えとかするのに便利になった(まぁ、他のOSはみんなできてることではあるんだけど・・・)
このメニューに何を表示させておくかは、設定で変更可能。

上のアイコン類は「設定」→「イベント」→「ショートカット設定」から設定できる。

下のアクションは「設定」→「イベント」→「クイックアクション」のところで設定できる。

基本的には決められたアクションを設定できるだけなので、あまりカスタムな設定はできない。(まぁ、そういうカスタムメニューを追加するアプリがそのうち出て来るんじゃないかなーとも思うけど。)

他にもいろいろ改善点があるけど、まぁ細かいことはリリースノートを見てくれ(ぉ
これで後は年末に来る予定のJolla Tabletを待つばかり・・・
その前にQippisのTablet版を作るべきか・・・
さてさて・・・

2015/10/15

Jolla: TOHKBDのリペアパーツ

TOHKDBのBACKERへの出荷作業等が完了したらしく、KICKSTARTERの「閉会宣言(?)」が出された。

TOHKBD — The Other Half Keyboard for your Jolla : Closing statements

コメント欄に「受け取ったんだけど、ちゃんと動かないんだよねー」みたいな話があったりして、アフター的な部分はまだしばらく対応することになるのかな。でも初期不良への対応は悪くないみたいで、じみにーさんのブログによるとかなり気持ちよく対応してくれるらしい。

jimixi blog : 帰ってきたTOHKBD

で、このクロージング宣言でFuncky Other Halfからリペアパーツが販売されることが発表された。

Funcky Other Half

バックカバー側は基盤がはめ込んであるだけだからパーツがあればリペアは難しくないように思うけど、キーボード側のリペアは・・・あれかな?バックプレートを外すと作業できるようになってるのかな?

Jolla Phone本体自体があとどれだけの間使えるのか(OSのアップデートが継続されるのか)わからないけど、TOHKBD自体を(ハード的に)使い続けるための環境はそれなりに準備されたってことなのかな。なかなかにすばらしいことである。←えらそう

2015/10/07

Nexus 7(2013): マシュマロ

Nexus 7 (2013)向けのAndroid 6.0 (MRA58K)のイメージが公開されたっぽい。
Factory Images for Nexus Devices - Google Developers
LTE版Nexus 7 (razorg) のイメージは、これまではいつも最後の最後に出てくる「周回遅れ」的な感じがあったんだけど、今回は速攻で出て来た。
2012年版(nakasi/nakasig)がアップデート対象から外れたりしてるから、2013年版の作業が少し早くなったりしたんだろうか??

とりあえずいつもお世話になってる下のサイトから、OTA用の差分ファイルを落としてくる。
NEXUS 7 (2013) FIRMWARE – RAZORG
今回は"MRA58K from LMY48P"って奴だな。
おおざっぱな手順的には

  1. 母艦(PC)でダウンロードする。
  2. 端末をリカバリモードで起動する。
  3. 電源ボタンを押しながらボリュームUpボタンを押してメニューを出す。
  4. "Apply update from ADB"を選択する。
  5. 母艦にUSB接続する。
  6. 母艦の方で"adb sideload C:\hogehoge\fugafuga\name-of-update-file.zip"みたいな感じでコマンド実行。ひたすら待つ。
  7. 終わったら念のためキャッシュをクリア
  8. 端末を再起動。USBケーブルを外す。

みたいな感じだろうか。
ま、Unlockも必要ないし比較的安全・無難な手段なんだけど、やるときは自己責任でお願いねw

起動画面がまたなんかポップな感じになってて悪くはない。

とりあえずシステム情報。
何がどの程度変わったのか全然チェックしてないけど、無事にアップデート完了してるっぽい。
変更・追加された機能の内容は下のサイトが詳しい(ひとまかせ)。
Android 6.0 Marshmallow(マシュマロ)の新機能・変更点・使い方まとめ。
なんか一部アプリがうまく動かない(端末にメインアカウントでログインしなおせとかワケの解らないことを言われる。端末にアカウントは一つしか登録してないのに・・・)んだけど、概ねちゃんと動いてる。極端に重いとか遅いとかはないんだけど、そもそもNexus 7 (2013)はタッチパネルに難があって時々使い辛い(そしてこれは今回も完全には直っていないハード的なもんなんだろうから仕方ないけど・・・)。

あとは上の記事を見ながらボチボチ使っていくことにする。

でもそろそろタブレットを更新したいなぁ・・・
Jolla Tabletが来る予定だけど3G/LTEは非対応だし、ZenPad 8.0買おうかと真剣に悩んだりはしたけどどっちかと言えば新しいNexus 7が出てくれないかなと思う今日このごろ。