はりきらないひと

2016/12/31

2016年もいよいよ終わり・・・

ついに2016年も今日が最後。

毎年恒例の独り言大晦日エントリだ。

毎年それなりにいろんな事があるけど、仕事的にはものすごくバタバタした1年だった・・・海外出張自体は1回で済んだけど、関連案件に1年間振り回された感じ。
来年はもっと本来の業務に集中できるようになるといいなぁ・・・

恒例の(?)今年のTweet数はなんと年間約9500ツイートぐらい。去年より若干少ない程度のペースで今年も下らない独り言を垂れ流しまくってたらしい。

今年はやたらと端末が増えたイメージがあって、いわく付きのJolla Tablet、Nexus 5X、Jolla C、Aqua Fishと都合4台も増えた感じになっている。ってか、SailfishOSが7割越える端末購入ってどういう事だろうね(笑)

今年こそは1回ぐらい行こうと思っていたQt勉強会にはまたしても1度も顔を出せず、今年懇親会にも行ってなくね?って感じで(まぁ、なかなか土曜日に時間作るのは難しい身の上なんだけどね・・・)心の中でちょこっと目標にしてたコードも書けてなくてその方面では残念な一年だったかも。
まぁそれでも一応例年通りQt Advent Calendarには参加したし、カレンダー記事某氏に軽くディスられたので(←まだ言ってる)もう一本Qiitaに投稿したりもしてみたし、あとSailfish OSの日本語関連情報にはほんのちょびっと貢献できたかもってところかな。
来年はも少しなにかやろう(と毎年言っている気がする)。

そして今年は、ついに重い腰(まさに重い腰だった)を上げていわゆる一般的に言うところの「だいえっと」をしてみた。
身長173cm程度で20歳体重が60kg、標準体重でも約66kgぐらいのはずなのに、30代入ったぐらいから70kg台中盤をウロウロしていて・・・
10年以上「少し体重落とさないとダメだよなぁ・・・」と思ってた訳だけど、特別対策しなくてもそのぐらいの体重が維持できてたから放っておいたんだよね・・・
それが何の加減か解らないけど、今年の春から秋にかけてぐらいものすごく体重が増えて、気がついたら82kgぐらいになってて・・・これはもうヤバい!と。
ちょうどそのタイミングで@hermit4さんがMyFitnessPalを使ってるのを見かけて、まぁ、とりあえずこれで管理してみるか・・・と。
とりあえず目標は70kgぐらいから始めてみようということで計画した結果・・・
もう少し時間をかけて落とす予定だったからリバウンドが少々心配なんだけど、ほぼ目標を達成した(グラフは昨日までのヤツだけど、今朝の段階でちょうど70kg)。パチパチパチ!!

まぁ、年納めに飲んだりしてここ1週間ぐらい多少上下してる感じだし、また年始で増える可能性があるので、正月休み明けたらそこを調整しなおして、とりあえず2~3ヶ月「体重を維持する」ということをしてみようと思ってる。
うまく維持できたら、あと5kgぐらい落として65kg±2kgぐらいで維持していけたらいいなぁ・・・まぁ、そうそううまくはいかないだろうけどね。

というワケで、例年通りの大晦日エントリなのだ。今年一年支えてくれたいろんな人達に感謝しつつ、いつも通りの言葉で締めくくろう。

今年も残りあと4時間ほど。

Twitterでフォローしてくれた方々も、この独り言にもなってない駄ブログを読んで下さってる方々も、今年一年ホントにありがとーございました。

2017年もまたはりきらない程度にやってくんで、よろしくお願いしますです。

2016/12/29

買った: Ultra Slim Laptop with Android 5.1 running Remix OS 2.0 by Azpen Innovation

まぁ、いわゆる一つのKICKSTARTERのブツですな。
Kickstarter: Ultra Slim Laptop with Android 5.1 running Remix OS 2.0
AzpenはAndroid/Windowsなタブレットとか、まぁその辺のアクセサリとか、ちょっとおもしろ系のガジェット作ってる感じのところっぽいけど、まぁその流れからなのかフルキーボードのAndroid端末を出してきたっぽい。
Remix OSは、なんとなくまぁPC用のAndroidっぽいOSとでも思っておけばいいのだろうか。Androidアプリがマルチウインドウで使えるらしい。
中身はこんな感じ
おそろしくシンプルに、本体とアダプタのみ。あとは簡易取説。

右側に電源、USB-A、mini HDMI、microSDスロット
左側にUSB-A、ヘッドフォン端子
電源とヘッドフォン端子の穴がほぼ同じ径でぱっと見判らないので、最初間違えてヘッドフォン端子に電源アダプタ挿そうとして???ってなってた(笑)
一応、背面を見るとどの端子が何なのかシンボルが書いてあった。
そして蓋開いた正面
まぁ、一般的なPCと同じ構成で特におもしろくはない(笑)
今回はRAM:2GB、ストレージ:32GBをチョイス。64GBにしとけばよかったのかもだけど、まぁ、多分、そこまで活用できる自信がない(笑)

初回起動時に言語選択が出てくるけど、英語と中国語しか選べない(これはRemixOS自体がそういうものらしい)。一度英語で起動した後、設定→Language&Inputから日本語を選択すると、メニューが日本語になる。
あとは基本Androidなので、Googleアカウントを設定していくつかのアプリをアップデートしてみたいな感じだ。

とりあえず普段使っているAndroidアプリがそのままマルチウインドウで使えるし、まぁ、ちょこちょこっとネットするのには困らない。
まぁ、今のところレスポンスがいいとは言えない部分があるのと、入力周りがやや不安定な気がするけど、正直Dynabook AZと比べたら大きな問題はないのかもしれない(ぉぃ
画面は11インチと広めなので、なんか動画見たりとかコミックスを見開きで読んだりとかは便利かもしれない。

今後アップデート等で改善があるのかどうかわからないけど、まぁ正直何に使おうかなぁ(笑)
とりあえず「こういうジャンルもあるよな!」っていう事で(笑)

2016/12/12

今年もQt Advent Calendarに参加してみた。

今年もQt Advent Calendarに参加してみた。
Qt Advent Calendar 2016
2014年、2015年は記事をこのブログに書いてたんだけど、今回はQiitaの方に投稿してみた。
正直「俺得」でしかない内容だからどっちにしようか迷ったんだけどね。
Windows 10 MobileでQtQuickアプリを動かしてみる。Part-II
今年3月ぐらいに書いた記事の続きみたいなもんだけど、前回と比べると格段に開発し易くなってる。やっぱりQt Creatorから直接エミュレータなり実機にDeployできると楽ちんだよねー(笑)

実はもう一つネタを用意してたんだけど、うれしいことに投稿者が増えたので今年は複数投稿しなくてもカレンダーが埋まったっぽい(笑)
カレンダーが埋まるのはなんとかなる感じだから、来年は投稿者が20人を越えて欲しいなー(笑)

ちなみに3年連続で12月12日にエントリしている。
一応「1212」で『一歩ずつ前え』って意味でね ;-)
(永遠の初心者っていう話もあるけどww)

さて、来年も12月12日にエントリできるように、また1年ネタを仕込むとしますか。
今年エントリを見送ったQt Developerのみなさんも、来年は参加よろしく!!