はりきらないひと

2018/11/11

Jolla: Firmware Update 3.0.0.8

SailfishOSの3系がリリースされたっぽい。
[release notes] 3.0.0 Lemmenjoki
Early Birdの更新ではなく、(多分初めてだと思うけど)Early Birdのとリリースのバージョンが違う形になったっぽい。
特に3.0.0.8になるにあたって変更した点というのがリリースノートに書かれてない気がするけど、Xperia XA2へのインストールで不具合報告がかなりあったようなコトが(リリースノートのところに)書かれてるから、その対応をした上でリリースしたって感じなのかなぁ・・・

まぁ、でも、とりあえずこれで3系が公式にリリースされたってことでいいのかな。

そういえば、AquaFishは相変わらずアップデートがなかなか来ないみたいな話になっているみたいだけど、INOI R7とかあっちの方がどうなってるのかなぁ?
まぁ、そんなところは心配してもしかたないのかもだけど・・・

とりあえず後は日本語が正式にサポートされるのを待つだけ(?)
がんばれJolla!!

買った: Superbook - Transform Your Smartphone Into A Laptop

いつまでたっても届かないと一部話題になっていた(?)Superbookがどうやら届いた。
とりあえず開封してみる。
中身はSuperbook本体、ACアダプタと電源ケーブル、Type-Cケーブル、キャリーバッグと多分天板保護用のシール?
これ以外にA4のインストラクションが一枚。

とりあえず本体天板側
ピント合ってないけど裏側
左側:電源ソケットとType-AとType-C。後で試す限りはどうもType-Cの方はAndroid端末に接続する用みたいで、Type-Aは・・・何用だろう?
右側はなにもなくすっきり
前と後ろは・・・まぁ、いいよねw

とりあえず開いてみる・・・
なんかヒンジがちょっと甘いみたいで、この後閉じたらなんかしっかりと閉まらない感じ。全体的な作りが甘いのかな?


  • とりあえずAndroid端末に"Sentio Desktop"をインストールする。
  • 端末をSuperbookと接続
  • 案内に従って"DisplayLink"をインストールする。
  • 「開発オプション」から「アクティビティをサイズ変更可能にする」をアクティブにセット。

DisplayLinkとかの接続でポップアップダイアログが出てくるんだけど、デフォルトで使うみたいなところでOKすればいいっぽい。

ま、だいたいこんな感じで動くには動くんだけど・・・

HTC U12+で使ってみようと思ったら接続と切断を繰り替えして全然動かない・・・
ふと思い立ってNexus 5Xでやってみたらとりあえずうまく起動した。

・・・なんだが、今度はタッチパッドが効かない・・・

・・・またしても掴まされたのか!?
と思ってインストラクションを見返していたら、出だしのところにデバイスのコンパチビリティを以下のサイトでチェックしろと・・・
http://www.sentio.com/devicecheck
で、見てみたら・・・
HTC U系はUSB-PDを切れるような形にしないとダメらしい。
そしてNexus 5Xは動くけどTouchPadが動かない、と・・・

・・・まともに動かせる端末持ってねぇ!!!!!

まぁ、とりあえずNexus 5Xを接続した時の感じ。
Sentio Desktopの画面上ではいい感じに見えるんだけど、とりあえずChromeを開くとちょっと表示がデカい・・・Superbook使用時のdpi設定を変更できないとフツーのWebSite開いても5行ぐらいしか表示できない気がする・・・

そしてHTC U12+についてはPDに非対応なケーブル使えばとりあえずタッチパッド含めて一通り動いた。で、動かした時がこんな感じ。
画面の縦横の比率が違うから、上下に無駄が出る。そして表示が更に狭くなってる・・・
なんつーか、解像度っつーか、dpi的なところが調整できないと正直画面が狭くてせっかくの環境が活用できない感じ。

ま、とりあえず動くものが来た(初期不良踏まなかった)だけマシなんだろうけど・・・ちゃんと使える環境にするにはもう少しいろいろ必要そうな感じがする。

ちょっとここ最近時間がなくて細かいこと調べて調整する時間がないんだけど・・・ま、そのうち誰かが快適に使える方法を見つけてくれるだろう。うん。←他力本願

2018/11/01

買った: GPD Pocket 2

いちおう、買った。
最近この手の買い物はなんらかのトラブルに遇う事が多く・・・
10/16にShippingの連絡メールが届いたのに、メールのリンクからトラッキング情報を眺めても一向発送された気配を見せない。
次々と流れてくる着弾のツイートを見ながら、Contribution IDは二桁台なのになーと思っていたら、どうやら初回発送分は通関で止まってるという噂。
あー、だから遅れてるのかー、でも一向に荷物が追跡できないのは一体どうした事なんだろうか・・・と思いつつ、同じく初回発送分で荷物を待っていたらしい人たちが「ようやく通関通った!」と言っていたので様子を見ていたら・・・
メールで届いた追跡番号とは似ても似つかない番号で荷物が届いた(笑)
どうやら新たなネタを構築してしまったらしい・・・

という訳で開封してみる。
いつも通り比較的シンプルな中身。
ACアダプタ、USBケーブル、本体と簡易取説。今回は液晶保護シートは付いてないんだな。(あれ?前回は付いてたよね??)

とりあえず前。上がPocket2で下が初代
うしろ。
やや薄くなって長軸側が狭くなってる感じ。
そして左。
初代は何もなかったけど、Pocket2はUSB-A、イヤフォンジャックとmicroSDスロットが付いている。
そして右。
排熱用(だったよね?)のスリットとmicroHDMIがなくなり、イヤフォンジャックは左に移動したから右はUSB-AとUSB-C、あとは電源接続した時のインジケータが付いている。
そして下(なぜか上を撮ってない・・・)
左が初代。
判りにくいけど単軸方向はPocket2のが少し長いよね・・・

とりあえず電源入れてWindowsの最低限の設定して・・・
左が初代。写真で見てタテ方向にじゃっかんスケールアップしてるから画面上部のベゼルの幅がすこし広くなってる。ま、しょうがないよね。

キーボードは正直初代よりも変態ちっく。上2列のキーの数を一つずつ減らしたのとBSとDELを上下入れ変えたおかげで上の方は少し打ち易くなった感じがしなくもないんだけど、右下がもう完全に変態。
Windowsだとそこまで使わないのかもだけど、Linux入れたりしちゃった日にやコマンドラインで/が入れにくいのなんの。
あと、ピリオドの位置がまたちょっとねぇ・・・だいたい間違えて↑を押してしまう・・・

それからポインタデバイスがねぇ・・・まぁ無いよりいいかなって感じ。クリックボタンは左上に付いてるけど、右のセンサ自体も押し込んでのクリック操作ができる。最低限(ブラウザ開いてリンクを辿るぐらい)は右手一つでできるようにはなってるみたい。

ただ、CPUパワーは実感できるぐらい向上してるかな。現在Gentoo環境構築中だけど、ビルドとかのストレスが初代とくらべたら段違いに少ない。細かい実装回りも初代ほど変態じゃないからカスタムカーネルじゃなくても十分動作するし、せめてもう少しキーボードがアレだったらなぁ・・・

まぁ、でも、ともかくしばらく生活を共にしてみることにしようw

ちなみにGentoo環境はパーティーション切って環境入れてBootLoaderインストールして起動しそうなところまで来てるけど、なんかgrub2さんが"!! Unable to resolve root: UUID=...."とか吐いてrootデバイスが認識できずにモタモタしている・・・
まぁ、そのうち解決できるだろうww
今すぐ使えないとダメなデバイスじゃないし、必要な時はWindowsで使えばいいのでノンビリやるコトにするw

Jolla: Firmware Update 3.0.0.5 (Early access update)

ついにメジャーアップデートとなるSailfishOS 3.0系がやって来た!

[release notes] 3.0.0 Lemmenjoki
アップデートのためのデータサイズは350〜400MB程度とあまり大きくはない印象だけど、いろいろと更新されている感じ。
いつもの大量のセキュリティ対策とコミュニティから報告された不具合の解消はもちろん、 多くの機能の改善・追加が行われている。
一部機種によって対応が少し違っているようで、ぱっと目についたところではJolla Phone(Jolla1)でExchange Active Syncのアカウントを登録している人は、アカウントを一度削除して再登録してね、みたいなことが書いてあった。

ま、詳しいことはリリースノート見ればいいよねってコトでとりあえずアップデートしてみた。
ウエルカム!!!って事でアップデートした後の初回起動時にはこんなスプラッシュ画面が表示される。

ホーム画面そのものには変化は見られないんだけど、上から下にスワイプするとこうなる。
以前はホーム画面で下スワイプするとアンビエンスのリスト、通知画面で下スワイプすると設定メニューみたいな感じだったのが、どちらでスワイプしてもコレが出てくるようになった。

ココに表示するメニューの内容は「設定」→「トップメニュー」から設定・変更できる。
 中身はこんなん。
 ちなみに初回アプリを立ち上げると、こんなコト言われる。
これまでアプリを開いた状態での上からのスワイプはアンビエントのメニューかアプリを閉じるかを選択して設定できてたんだけど、今回のアップデートで「端をスワイプするとアプリを終了」「中央の方をスワイプするとトップメニュー」が出るようになったらしい。
これに合わせて、「設定」からは「縦スワイプでアプリを閉じる」が失くなったっぽい。

他にもギャラリー上スクリーンショットは「写真」じゃなくて「スクリーンショット」という別フォルダに表示されるようになったとかがあるみたい。

SDカードのフォーマット形式への対応も強化されたみたいで、暗号化されたカードも使えるようになっているらしい。

ただ、まぁ、日本語の正式サポートは今回も見送られたみたい。まぁ、まだIME出来てないんだろうと思うけどw

心なしかレスポンスが良くなった気もするんだけど気のせいかな?

いずれにしても、「12月には3.0.1をリリースする予定」とも言っているので、まだまだ意欲的に改善されていくみたい。乞うご期待!!←おまえが言うんか!

これからも「がんばれJolla!」←いつもと同じヒキ