2011/12/31
2011年もいよいよ終わり・・・
今日はいよいよ大晦日だ・・・
今年は喪中なのでしめ縄飾りは無しの方向で。
今年は(厳密には去年の年末だろうけど)ちょっとした出会いとかなんとかってのもあったし、ある部分では充実した一年だったかな。なんか特別大きなことをしたかといえばそうでもない感じだけどね。あとリアルに仕事の方面を見るとえらいしんどい一年だったけど・・・orz
ああ、あとは3月の震災。アレの影響は大きかったな・・・正直被災地の人たちに比べれば何てことない範囲だったんだろうとは思うけど、それでも一時的とはいえ都市機能の結構な部分が麻痺したりしてた。もう二度とああいうコトは起きてほしくないけど、自然災害の部分については起きることを前提に備えるしかないよね。ただ、被災地で起きたものの中には「人災」とも言える部分が結構あって、そういうのは繰り返さない努力をしたいものだよね。
さて、去年の〆のエントリを読み返してみると、正月からTwitterをわりと本気で使い始めて、700越えるぐらいのTweet数だとかって書いてあったけど、今年は年末時点でTweetが3000を超えてた。去年の3倍以上呟いた計算になるけど、自分のTLを見る限り大した量じゃないよね・・・多分。だいたいホントに独り言みたいなコトしか言わないし、影響度は低そうにも思うんだけど、今年一年でまたフォロー数もフォロワー数も結構増えた。こんなつまらんオッサンのアカウントをフォローしてくれたヒト、ありがとう。
で、改めて今年のエントリを見返してみると、やっぱ基本端末関係のネタばっかりだな・・・(笑)
前年に買ったDesireを弄りつつ、1月にAznyanことdynabook AZを購入してゴニョゴニョして・・・
そういえばなんか知らないけどAznyan関連の記事の閲覧数がハンパなく多い。どうしたんだろ?他にも同じネタ書いてる人はけっこう沢山居るはずなんだけどなぁ・・・?
Aznyanについては最近になってUbuntuが正式にサポート対象になったりICSが動き始めたりと、まだまだ来年も遊べそうな気がしてる。ちょっぴりLifetouchNoteが気になったりもしてるけどね・・・
それから今年買ったガジェットはそのdynabook AZの他に、ATRIX 4GそしてNokia N9だ。今年もいろいろと物欲の多い年だったけど、こんだけで終わらせられた。Lumia 800の誘惑にもなんとか踏み止まりつつ・・・ふー・・・
ATRIXは、正直に言えばHT-03AからDesireに乗り換えた時程のインパクトはなかった。ごめん、ATRIX。でもFOMA M1000以来のMotorola端末で、バッテリが大きい割に稼動時間はそれほど長くなかったりと不満な部分もなくはなかったけど、しっかりとメイン端末の座に落ち着いてる。CyanogenModなカスタムROMも来て、来年にはICS(CM9)も出てきそうな雰囲気。Android関係は、もうしばらくコイツで戦っていくつもり。
Nokia N9は・・・正直山根博士の記事を中心に情報を仕入れて「欲しいな」とは思っていたんだけど、そんなにすぐに買うつもりは全然なかったんだよね。だけど、博士の「買ったぞUst」での絶賛ぶりを見て、そして代理購入を受け付けるTweetを見て、さらにその値段を見て・・・次の瞬間気絶してた(笑)
でも、これは買って良かった。素直にそう思う端末だった。端末の質感、UIの感触、ものすごく魅力的な端末だった。あまり期待してなかった日本語周りの環境も揃うのはあっという間だった。
まぁ、アプリがまだまだ揃ってない感じだし、細かいところで「あれ?」と思う点がなくはないけど、まだまだこれから進化するんじゃないかと期待してる。
来年は・・・やっぱりWP7な端末が一つ欲しいなぁ。できればNokiaで(笑)
ま、なんだかんだいろいろあった一年だったけど、それなりにいい年だったんじゃないだろーか。
というワケで、今年も残りあと数時間。
Twitterでフォローしてくれた方々も、この独り言みたいなブログを読んで下さってる方々も、今年一年ホントにおつかれさま。
そして数時間後に来る2012年もヨロシクおねがいしますっ!!
2011/12/27
"Ice Cream Sandwich" でのフォントの変更方法
これは単なる備忘録。
ATRIXにICSを入れてみて、フォントが中華フォントになっていたのでDroidSansJapanese.ttfを/system/fonts/に放り込んではいおしまい・・・・と思ったら、反映されなかった。
しばらく悩んだ挙句、ぐーぐるさんにお伺いを立てたところ、フォントの変更方法に変化があったことを知った。
"/system/fonts/"にフォントファイルを追加した上で、
/system/etc/fallback_fonts.xml
というファイルに、
<family>
<fileset>
<file>DroidSansJapanese.ttf</file>
</fileset>
</family>
というエントリを書き加えないといけない。
同じ形式で複数のフォントがエントリされているけど、これらは上から順番に使われるので、上のエントリはできるだけ上の方に(順番が先になるように)書かないとダメ。
・・・覚えた。
でも、この方法なら、ファイル名をいちいち「DroidSansJapanese.ttf」に変えなくてもOKだよね。
複数フォントを入れておいて、こういうファイルを通してフォントの変更を可能にするって計画なのかなぁ・・・?
ATRIX 4G: CM9 Test Build ?
前のエントリでも書いたように、CM7 for ATRIXについてはなんとなく「永遠のベータ」で終わりそうな雰囲気が見えてる。Weekly Buildつったって本当にWeeklyで出たのは最初の3回ぐらいだし、指紋認証の実装まで行ってるのにBetaも更新されず、なのでxdaのオフィシャルスレッドも特に話題がなさそうな感じで・・・。
あんなに望まれて生まれてきたROMなのに・・・不憫だなぁ。
で、久し振りにxdaに行って最近のネタを斜め読みする限り、atrix-dev-teamは既にCM9の作業に入っているような雰囲気に見える。
あんなに望まれて生まれてきたROMなのに・・・不憫だなぁ。
で、久し振りにxdaに行って最近のネタを斜め読みする限り、atrix-dev-teamは既にCM9の作業に入っているような雰囲気に見える。
というワケで、xdaにCM9のお試し版っぽいのがあったので入れて見た。
[KANG] CM9 Atrix Test Build by wrldsuksgo2mars
ROM本体は上の記事にリンクが貼ってある「update-cm-9.0.0-RC0-Atrix-KANG-signed.zip」を落としてくる。gappsはこの記事の#18にここへのリンクが貼ってあるので、そこから「gappsv5.1.zip」を落としてきた。
あとはいつも通り内部ストレージもしくはSDにコピーしてCWMからinstall zipするだけ。ふむ。
起動するとこんな感じ。「母」って何さ!?→タップすると緊急ダイアルを使う画面が出てくる。
初期設定を終えるとこんな感じ。壁紙がちょっとおかしな感じだけど、これは後で再起動したら治った。下に書くけど、ホーム(ランチャー)はまだチューニングが不十分っぽい。
OKを押した後、始めてアプリ一覧を開くと、こんな画面が出る。
そしてシステム情報
Test Buildを配布してる記事の中で書かれていた現状の問題点は以下の通り
2のクラッシュも手元でちょこちょこ落ちてる他、しばらく使ってるとホームやアプリ一覧が重くなってくる感じはする。
まぁ、まだそんな状態なので、指紋認証にも対応していない。
フェイスアンロックってICSの標準だっけ? でもカメラが動かないから使えない(笑)
CM7にあったジェスチャアンロックとかも載ってない(そもそも載る予定だっけ?)。
あとカメラに関連してか、ギャラリーアプリもまともな挙動じゃない感じ。Picasaとは連携してるし、フォルダやアルバムの一覧までは出てくるけど、フォルダやアルバムを開くと落ちる。下手すると立ち上げてすぐに落ちる。
Youtubeアプリで動画を見るとスライドショー状態。これもチューニングが足りない?
GmailとかTalkはちゃんと動いてるっぽい。マーケットも問題なし。ATOKをインストールして、日本語入力が可能なことも確認。
まだまだ全然使えるレベルになってない感じだけど、とりあえずのBuildでここまで動いてるんだから、チューニングが進めば相応に使えるROMになってくれるんじゃないだろーかと、ちょっと期待している。
ま、我がATRIXがいつまで「現役」でいるのかって問題もあるけどね・・・
ROM本体は上の記事にリンクが貼ってある「update-cm-9.0.0-RC0-Atrix-KANG-signed.zip」を落としてくる。gappsはこの記事の#18にここへのリンクが貼ってあるので、そこから「gappsv5.1.zip」を落としてきた。
あとはいつも通り内部ストレージもしくはSDにコピーしてCWMからinstall zipするだけ。ふむ。
起動するとこんな感じ。「母」って何さ!?→タップすると緊急ダイアルを使う画面が出てくる。
初期設定を終えるとこんな感じ。壁紙がちょっとおかしな感じだけど、これは後で再起動したら治った。下に書くけど、ホーム(ランチャー)はまだチューニングが不十分っぽい。
OKを押した後、始めてアプリ一覧を開くと、こんな画面が出る。
そしてシステム情報
Test Buildを配布してる記事の中で書かれていた現状の問題点は以下の通り
- カメラが動かない
- ランチャー(ホーム)が時々落ちる
- いくつかのopenGLのdemoが正しく動いてないっぽい
- 内部ストレージやSDをUSB経由でPCにマウントできない
1と4の挙動は、確認する限り確かにそう。でも4についてはUSB接続が全部使えないワケじゃなくてadbはOKなので、ファイルのやりとりはadb pushとかadb pullが使える。
2のクラッシュも手元でちょこちょこ落ちてる他、しばらく使ってるとホームやアプリ一覧が重くなってくる感じはする。
まぁ、まだそんな状態なので、指紋認証にも対応していない。
フェイスアンロックってICSの標準だっけ? でもカメラが動かないから使えない(笑)
CM7にあったジェスチャアンロックとかも載ってない(そもそも載る予定だっけ?)。
あとカメラに関連してか、ギャラリーアプリもまともな挙動じゃない感じ。Picasaとは連携してるし、フォルダやアルバムの一覧までは出てくるけど、フォルダやアルバムを開くと落ちる。下手すると立ち上げてすぐに落ちる。
Youtubeアプリで動画を見るとスライドショー状態。これもチューニングが足りない?
GmailとかTalkはちゃんと動いてるっぽい。マーケットも問題なし。ATOKをインストールして、日本語入力が可能なことも確認。
まだまだ全然使えるレベルになってない感じだけど、とりあえずのBuildでここまで動いてるんだから、チューニングが進めば相応に使えるROMになってくれるんじゃないだろーかと、ちょっと期待している。
ま、我がATRIXがいつまで「現役」でいるのかって問題もあるけどね・・・
2011/12/15
ATRIX 4G: CM7 Weekly build, 2011-12-10
相変わらず本家サイトで配布されているNightlyはBuild #20で停止したままっぽいけど(他にRCとか出てないよねぇ?)、とりあえずatrix-dev-teamの方で12/10付けのWeekly Buildがリリースされてた。
いつも通り焼いてみる。
システム情報的には大きな変化はない感じ(一応カーネルが更新されてるかな・・・)。
今回も指紋認証によるロック解除機構がサポートされてる。
WebTop関係は使ってないからどうなってるのかよく分からないけど・・・
ふと見ると「設定」の中(CyanogenMod設定の下)に「Device settings」というのがあって、Finger print sensorをポインタ代わりに使うための細かい設定ができるようになってた。
これって、前のWeekly Buildでも入ってたっけ??
いろいろと細かく設定できるっぽいけど・・・どうも指の動きに対する挙動はセンサが前面にあることを前提にしているっぽく、感覚的に左右が逆に動く感じ。
左右に振るんじゃなくて「右回り、左回りに動かす」ような感覚で使うなら、挙動的には間違ってないんだろうと思うんだけど・・・
設定項目の一番下にこの「NAV機能」を無効にできる設定がある。とりあえず、もともとあまり有効活用できてないので一旦無効にしてみた。ちなみに、なんとなくここの設定は再起動しないと有効にならないっぽいので、注意が必要かも。
上にも書いたけど、CM7系の作業の進捗はなんだかちょっと見え辛くなってるし、本家は既にCM9に向かってる感じだし、巷ではATRIXにMIUIがポートされて動き始めたってネタが動いてるしで、このCM7 for ATRIXはリリースまでたどりつくのか?(永遠のBetaで終わるんじゃ??)とかって感じもなくはないんだけど・・・どうなんだろ?(xdaのスレなりをちゃんと読めば少しは情報があるんだろーけど、面倒←ぉぃ)
N9は確かに魅力的な端末なんだけど、細々したところでやっぱりAndroidの方が使い勝手良く感じる部分があって、まだATRIXは手放せない感じ(なので、最近はATRIXとN9とガラケーの3台持ち状態)。
まぁ、ATRIXユーザとして知り合った人たちは概ね(docomoの)Galaxy Nexusに移行しちゃってるっぽいし、ATRIX絡みの日本語Tweetとかもほとんど見かけなくなったし、寂しい限りだけどねぇ(笑)
それにしても・・・ATRIXにICSは来るのかなぁ??
あるいはCM9辺りで公式にCyanogenModの対応機種に入れば、まだしばらく戦って行けそうな気がするんだけどなぁ。
(ま、次のAndroid端末を買うのをいつまで我慢していられるかにもよるけど(笑))
2011/12/11
月食
2011年12月10日~11日にかけて日本で皆既月食が見られるってんで、家の窓から一生懸命見てみた。正直、マトモに見るのは中学生の時以来だ・・・
21:45から欠け始めるってことだったんで、40分過ぎから窓でスタンバイ。
しばらく眺めていると・・・おーどんどん欠けて来た!
カメラについては知識もウデもなにもないので、マトモなカメラなって持ってないから、手持ちのコンパクトデジカメ(Coolpix 4100)で撮ってみる。結構無謀(笑)
その後は・・・
で、最終的に・・・こうなる。
正直、昨日はとっても寒かったんで、ここまでが限界だった。
光が戻ってくるところまでは見てない(笑)
でも、なんか原理的に「どうしてそうなるのか」が判っていても、実際の事象を観察するってのはなかなか楽しいねぇ。
写真もまぁまぁ見れるものになったし。ヨカッタヨカッタ。
21:45から欠け始めるってことだったんで、40分過ぎから窓でスタンバイ。
しばらく眺めていると・・・おーどんどん欠けて来た!
カメラについては知識もウデもなにもないので、マトモなカメラなって持ってないから、手持ちのコンパクトデジカメ(Coolpix 4100)で撮ってみる。結構無謀(笑)
その後は・・・
で、最終的に・・・こうなる。
正直、昨日はとっても寒かったんで、ここまでが限界だった。
光が戻ってくるところまでは見てない(笑)
でも、なんか原理的に「どうしてそうなるのか」が判っていても、実際の事象を観察するってのはなかなか楽しいねぇ。
写真もまぁまぁ見れるものになったし。ヨカッタヨカッタ。
2011/12/02
Nokia N9: Google Calendarとの同期(その3)
とにかく、メール/スケジュール周りはGoogleまみれな生活なので、N9を使う上でもここは押さえておきたい。
とりあえずこっちのエントリでCalDAVを使った同期をしてみた(とりあえずこれが「その1」)。同期自体は問題なくできていたけど、「日本の休日」カレンダーなど一部のカレンダーが同期対象にできないっていう課題が残ってた。
で、次にこっちのエントリでMail for Exchangeによる同期に切り替えてみた(これが「その2」)。結果、休日カレンダーも含めて同期できるようになったので、メール、連絡帳、カレンダーの同期はMfE一本でやるように組み直した。かなり便利。
でも使っていくと、ちょっとおかしなことが・・・
二番めのエントリに書いたように、一部の同期したスケジュールの「時間がズレる」現象がみられたんだけど、そのほとんどは作ったカレンダーのタイムゾーン設定がおかしかった(ちゃんとGMT+09:00に設定されていなかった)だけだった。
でもそれでも解決しない奴(スケジュール)が居た(あった)・・・それが「繰り返し」の「終日」スケジュール。設定してある奴(まぁ、主に記念日や誕生日の類)がN9で見た時に軒並み一日後ろにズレてる・・・なんでぇ??
「繰り返しスケジュール」でも開始時間と終了時間が設定されてるものは、問題ないっぽい。
今のところ手元で確認する限り、「終日スケジュール」を「繰り返し指定」したときのみ起こる問題っぽい(ただし、日付をまたぐ時間指定とか、そういうのまでは試してない)。
試しに、テスト用の別のカレンダーを用意して、Google CalendarからとNokia N9からそれぞれ「繰り返し、終日」なスケジュールを入れて、同期させてみた。Google CalendarはN9から同期されたスケジュールを意図した通りに表示するが、N9はやはりズレる。と、ここで気がついた。
Googleカレンダーで、例えばGoogle Calendarから「12/1から毎週、終日」と設定すると、初回は12/1と12/2に同じ内容の「終日スケジュール」が表示され、以後の繰り返しは「12/2」に対して週一で繰り替えされる。多分、この初回が二日に跨っちゃうところからして問題なんだろうと思う。
で、これらのスケジュールをXML出力して見比べてみたところ・・・
あれぇ?「初回」の日付に対して、Google Calendar側からの入力は「JST」になってる(こっちが正だよね?)のに、N9からの入力は「UTC」になってる???
Google Calendarから入力したもの:
N9から入力したもの:
とりあえず、他のパターンも比べてみた。
カレンダーデータ上のタイムゾーンの指定内容は下のような感じっぽい。
とりあえずこっちのエントリでCalDAVを使った同期をしてみた(とりあえずこれが「その1」)。同期自体は問題なくできていたけど、「日本の休日」カレンダーなど一部のカレンダーが同期対象にできないっていう課題が残ってた。
で、次にこっちのエントリでMail for Exchangeによる同期に切り替えてみた(これが「その2」)。結果、休日カレンダーも含めて同期できるようになったので、メール、連絡帳、カレンダーの同期はMfE一本でやるように組み直した。かなり便利。
でも使っていくと、ちょっとおかしなことが・・・
二番めのエントリに書いたように、一部の同期したスケジュールの「時間がズレる」現象がみられたんだけど、そのほとんどは作ったカレンダーのタイムゾーン設定がおかしかった(ちゃんとGMT+09:00に設定されていなかった)だけだった。
でもそれでも解決しない奴(スケジュール)が居た(あった)・・・それが「繰り返し」の「終日」スケジュール。設定してある奴(まぁ、主に記念日や誕生日の類)がN9で見た時に軒並み一日後ろにズレてる・・・なんでぇ??
- 単回の、開始/終了時刻設定のあるスケジュール→○
- 単回の、終日スケジュール→○
- 繰り返しの、開始/終了時刻設定のあるスケジュール→○
- 繰り返しの、終日スケジュール→×
「繰り返しスケジュール」でも開始時間と終了時間が設定されてるものは、問題ないっぽい。
今のところ手元で確認する限り、「終日スケジュール」を「繰り返し指定」したときのみ起こる問題っぽい(ただし、日付をまたぐ時間指定とか、そういうのまでは試してない)。
試しに、テスト用の別のカレンダーを用意して、Google CalendarからとNokia N9からそれぞれ「繰り返し、終日」なスケジュールを入れて、同期させてみた。Google CalendarはN9から同期されたスケジュールを意図した通りに表示するが、N9はやはりズレる。と、ここで気がついた。
Googleカレンダーで、例えばGoogle Calendarから「12/1から毎週、終日」と設定すると、初回は12/1と12/2に同じ内容の「終日スケジュール」が表示され、以後の繰り返しは「12/2」に対して週一で繰り替えされる。多分、この初回が二日に跨っちゃうところからして問題なんだろうと思う。
で、これらのスケジュールをXML出力して見比べてみたところ・・・
あれぇ?「初回」の日付に対して、Google Calendar側からの入力は「JST」になってる(こっちが正だよね?)のに、N9からの入力は「UTC」になってる???
Google Calendarから入力したもの:
<title type='html'>G to N</title>
<summary type='html'>
定期的な予定<br>
初回: 2011-12-01 JST<br>
所要時間: 86400<br>
予定のステータス: 確定
</summary>
<content type='html'>
定期的な予定<br />
初回: 2011-12-01 JST<br />
所要時間: 86400<br />
予定のステータス: 確定
</content>
N9から入力したもの:
<title type='html'>N to G</title>
<summary type='html'>
定期的な予定<br>
初回: 2011-12-01 UTC<br>
所要時間: 86400<br>
予定のステータス: 確定
</summary>
<content type='html'>
定期的な予定<br />
初回: 2011-12-01 UTC<br />
所要時間: 86400<br />
予定のステータス: 確定
</content>
とりあえず、他のパターンも比べてみた。
カレンダーデータ上のタイムゾーンの指定内容は下のような感じっぽい。
- 「単回&時間指定」: Google Carendar=JST / N9=JST
- 「単回&終日」: Google Carendar=指定なし / N9=指定なし
- 「繰り返し&時間指定」: Google Carendar=JST / N9=GMT+09:00
- 「繰り返し&終日」: Google Carendar=JST / N9=UTC
なんとなく、N9側の「繰り返しスケジュール」の取扱いがちょっと変なのかなぁ・・・???
とりあえずいろいろやってみたけど、今のところの回避方法は「上の4にあたるスケジュールだけは、N9から設定する」のが一番手っ取り早そう。
手元で繰り返し指定するスケジュールってそんなに多くないし、一度設定すればそのまま放置って奴も多いから(記念日とか誕生日とかそういう類)、最低限だけN9から再設定してみた。
一応、見栄え的には問題なくなった・・・けど・・・ちびっとなんとかして欲しいなぁ(^^;;;
登録:
投稿 (Atom)