2011/12/31
2011年もいよいよ終わり・・・
今日はいよいよ大晦日だ・・・
今年は喪中なのでしめ縄飾りは無しの方向で。
今年は(厳密には去年の年末だろうけど)ちょっとした出会いとかなんとかってのもあったし、ある部分では充実した一年だったかな。なんか特別大きなことをしたかといえばそうでもない感じだけどね。あとリアルに仕事の方面を見るとえらいしんどい一年だったけど・・・orz
ああ、あとは3月の震災。アレの影響は大きかったな・・・正直被災地の人たちに比べれば何てことない範囲だったんだろうとは思うけど、それでも一時的とはいえ都市機能の結構な部分が麻痺したりしてた。もう二度とああいうコトは起きてほしくないけど、自然災害の部分については起きることを前提に備えるしかないよね。ただ、被災地で起きたものの中には「人災」とも言える部分が結構あって、そういうのは繰り返さない努力をしたいものだよね。
さて、去年の〆のエントリを読み返してみると、正月からTwitterをわりと本気で使い始めて、700越えるぐらいのTweet数だとかって書いてあったけど、今年は年末時点でTweetが3000を超えてた。去年の3倍以上呟いた計算になるけど、自分のTLを見る限り大した量じゃないよね・・・多分。だいたいホントに独り言みたいなコトしか言わないし、影響度は低そうにも思うんだけど、今年一年でまたフォロー数もフォロワー数も結構増えた。こんなつまらんオッサンのアカウントをフォローしてくれたヒト、ありがとう。
で、改めて今年のエントリを見返してみると、やっぱ基本端末関係のネタばっかりだな・・・(笑)
前年に買ったDesireを弄りつつ、1月にAznyanことdynabook AZを購入してゴニョゴニョして・・・
そういえばなんか知らないけどAznyan関連の記事の閲覧数がハンパなく多い。どうしたんだろ?他にも同じネタ書いてる人はけっこう沢山居るはずなんだけどなぁ・・・?
Aznyanについては最近になってUbuntuが正式にサポート対象になったりICSが動き始めたりと、まだまだ来年も遊べそうな気がしてる。ちょっぴりLifetouchNoteが気になったりもしてるけどね・・・
それから今年買ったガジェットはそのdynabook AZの他に、ATRIX 4GそしてNokia N9だ。今年もいろいろと物欲の多い年だったけど、こんだけで終わらせられた。Lumia 800の誘惑にもなんとか踏み止まりつつ・・・ふー・・・
ATRIXは、正直に言えばHT-03AからDesireに乗り換えた時程のインパクトはなかった。ごめん、ATRIX。でもFOMA M1000以来のMotorola端末で、バッテリが大きい割に稼動時間はそれほど長くなかったりと不満な部分もなくはなかったけど、しっかりとメイン端末の座に落ち着いてる。CyanogenModなカスタムROMも来て、来年にはICS(CM9)も出てきそうな雰囲気。Android関係は、もうしばらくコイツで戦っていくつもり。
Nokia N9は・・・正直山根博士の記事を中心に情報を仕入れて「欲しいな」とは思っていたんだけど、そんなにすぐに買うつもりは全然なかったんだよね。だけど、博士の「買ったぞUst」での絶賛ぶりを見て、そして代理購入を受け付けるTweetを見て、さらにその値段を見て・・・次の瞬間気絶してた(笑)
でも、これは買って良かった。素直にそう思う端末だった。端末の質感、UIの感触、ものすごく魅力的な端末だった。あまり期待してなかった日本語周りの環境も揃うのはあっという間だった。
まぁ、アプリがまだまだ揃ってない感じだし、細かいところで「あれ?」と思う点がなくはないけど、まだまだこれから進化するんじゃないかと期待してる。
来年は・・・やっぱりWP7な端末が一つ欲しいなぁ。できればNokiaで(笑)
ま、なんだかんだいろいろあった一年だったけど、それなりにいい年だったんじゃないだろーか。
というワケで、今年も残りあと数時間。
Twitterでフォローしてくれた方々も、この独り言みたいなブログを読んで下さってる方々も、今年一年ホントにおつかれさま。
そして数時間後に来る2012年もヨロシクおねがいしますっ!!
2011/12/27
"Ice Cream Sandwich" でのフォントの変更方法
これは単なる備忘録。
ATRIXにICSを入れてみて、フォントが中華フォントになっていたのでDroidSansJapanese.ttfを/system/fonts/に放り込んではいおしまい・・・・と思ったら、反映されなかった。
しばらく悩んだ挙句、ぐーぐるさんにお伺いを立てたところ、フォントの変更方法に変化があったことを知った。
"/system/fonts/"にフォントファイルを追加した上で、
/system/etc/fallback_fonts.xml
というファイルに、
<family>
<fileset>
<file>DroidSansJapanese.ttf</file>
</fileset>
</family>
というエントリを書き加えないといけない。
同じ形式で複数のフォントがエントリされているけど、これらは上から順番に使われるので、上のエントリはできるだけ上の方に(順番が先になるように)書かないとダメ。
・・・覚えた。
でも、この方法なら、ファイル名をいちいち「DroidSansJapanese.ttf」に変えなくてもOKだよね。
複数フォントを入れておいて、こういうファイルを通してフォントの変更を可能にするって計画なのかなぁ・・・?
ATRIX 4G: CM9 Test Build ?
前のエントリでも書いたように、CM7 for ATRIXについてはなんとなく「永遠のベータ」で終わりそうな雰囲気が見えてる。Weekly Buildつったって本当にWeeklyで出たのは最初の3回ぐらいだし、指紋認証の実装まで行ってるのにBetaも更新されず、なのでxdaのオフィシャルスレッドも特に話題がなさそうな感じで・・・。
あんなに望まれて生まれてきたROMなのに・・・不憫だなぁ。
で、久し振りにxdaに行って最近のネタを斜め読みする限り、atrix-dev-teamは既にCM9の作業に入っているような雰囲気に見える。
あんなに望まれて生まれてきたROMなのに・・・不憫だなぁ。
で、久し振りにxdaに行って最近のネタを斜め読みする限り、atrix-dev-teamは既にCM9の作業に入っているような雰囲気に見える。
というワケで、xdaにCM9のお試し版っぽいのがあったので入れて見た。
[KANG] CM9 Atrix Test Build by wrldsuksgo2mars
ROM本体は上の記事にリンクが貼ってある「update-cm-9.0.0-RC0-Atrix-KANG-signed.zip」を落としてくる。gappsはこの記事の#18にここへのリンクが貼ってあるので、そこから「gappsv5.1.zip」を落としてきた。
あとはいつも通り内部ストレージもしくはSDにコピーしてCWMからinstall zipするだけ。ふむ。
起動するとこんな感じ。「母」って何さ!?→タップすると緊急ダイアルを使う画面が出てくる。
初期設定を終えるとこんな感じ。壁紙がちょっとおかしな感じだけど、これは後で再起動したら治った。下に書くけど、ホーム(ランチャー)はまだチューニングが不十分っぽい。
OKを押した後、始めてアプリ一覧を開くと、こんな画面が出る。
そしてシステム情報
Test Buildを配布してる記事の中で書かれていた現状の問題点は以下の通り
2のクラッシュも手元でちょこちょこ落ちてる他、しばらく使ってるとホームやアプリ一覧が重くなってくる感じはする。
まぁ、まだそんな状態なので、指紋認証にも対応していない。
フェイスアンロックってICSの標準だっけ? でもカメラが動かないから使えない(笑)
CM7にあったジェスチャアンロックとかも載ってない(そもそも載る予定だっけ?)。
あとカメラに関連してか、ギャラリーアプリもまともな挙動じゃない感じ。Picasaとは連携してるし、フォルダやアルバムの一覧までは出てくるけど、フォルダやアルバムを開くと落ちる。下手すると立ち上げてすぐに落ちる。
Youtubeアプリで動画を見るとスライドショー状態。これもチューニングが足りない?
GmailとかTalkはちゃんと動いてるっぽい。マーケットも問題なし。ATOKをインストールして、日本語入力が可能なことも確認。
まだまだ全然使えるレベルになってない感じだけど、とりあえずのBuildでここまで動いてるんだから、チューニングが進めば相応に使えるROMになってくれるんじゃないだろーかと、ちょっと期待している。
ま、我がATRIXがいつまで「現役」でいるのかって問題もあるけどね・・・
ROM本体は上の記事にリンクが貼ってある「update-cm-9.0.0-RC0-Atrix-KANG-signed.zip」を落としてくる。gappsはこの記事の#18にここへのリンクが貼ってあるので、そこから「gappsv5.1.zip」を落としてきた。
あとはいつも通り内部ストレージもしくはSDにコピーしてCWMからinstall zipするだけ。ふむ。
起動するとこんな感じ。「母」って何さ!?→タップすると緊急ダイアルを使う画面が出てくる。
初期設定を終えるとこんな感じ。壁紙がちょっとおかしな感じだけど、これは後で再起動したら治った。下に書くけど、ホーム(ランチャー)はまだチューニングが不十分っぽい。
OKを押した後、始めてアプリ一覧を開くと、こんな画面が出る。
そしてシステム情報
Test Buildを配布してる記事の中で書かれていた現状の問題点は以下の通り
- カメラが動かない
- ランチャー(ホーム)が時々落ちる
- いくつかのopenGLのdemoが正しく動いてないっぽい
- 内部ストレージやSDをUSB経由でPCにマウントできない
1と4の挙動は、確認する限り確かにそう。でも4についてはUSB接続が全部使えないワケじゃなくてadbはOKなので、ファイルのやりとりはadb pushとかadb pullが使える。
2のクラッシュも手元でちょこちょこ落ちてる他、しばらく使ってるとホームやアプリ一覧が重くなってくる感じはする。
まぁ、まだそんな状態なので、指紋認証にも対応していない。
フェイスアンロックってICSの標準だっけ? でもカメラが動かないから使えない(笑)
CM7にあったジェスチャアンロックとかも載ってない(そもそも載る予定だっけ?)。
あとカメラに関連してか、ギャラリーアプリもまともな挙動じゃない感じ。Picasaとは連携してるし、フォルダやアルバムの一覧までは出てくるけど、フォルダやアルバムを開くと落ちる。下手すると立ち上げてすぐに落ちる。
Youtubeアプリで動画を見るとスライドショー状態。これもチューニングが足りない?
GmailとかTalkはちゃんと動いてるっぽい。マーケットも問題なし。ATOKをインストールして、日本語入力が可能なことも確認。
まだまだ全然使えるレベルになってない感じだけど、とりあえずのBuildでここまで動いてるんだから、チューニングが進めば相応に使えるROMになってくれるんじゃないだろーかと、ちょっと期待している。
ま、我がATRIXがいつまで「現役」でいるのかって問題もあるけどね・・・
2011/12/15
ATRIX 4G: CM7 Weekly build, 2011-12-10
相変わらず本家サイトで配布されているNightlyはBuild #20で停止したままっぽいけど(他にRCとか出てないよねぇ?)、とりあえずatrix-dev-teamの方で12/10付けのWeekly Buildがリリースされてた。
いつも通り焼いてみる。
システム情報的には大きな変化はない感じ(一応カーネルが更新されてるかな・・・)。
今回も指紋認証によるロック解除機構がサポートされてる。
WebTop関係は使ってないからどうなってるのかよく分からないけど・・・
ふと見ると「設定」の中(CyanogenMod設定の下)に「Device settings」というのがあって、Finger print sensorをポインタ代わりに使うための細かい設定ができるようになってた。
これって、前のWeekly Buildでも入ってたっけ??
いろいろと細かく設定できるっぽいけど・・・どうも指の動きに対する挙動はセンサが前面にあることを前提にしているっぽく、感覚的に左右が逆に動く感じ。
左右に振るんじゃなくて「右回り、左回りに動かす」ような感覚で使うなら、挙動的には間違ってないんだろうと思うんだけど・・・
設定項目の一番下にこの「NAV機能」を無効にできる設定がある。とりあえず、もともとあまり有効活用できてないので一旦無効にしてみた。ちなみに、なんとなくここの設定は再起動しないと有効にならないっぽいので、注意が必要かも。
上にも書いたけど、CM7系の作業の進捗はなんだかちょっと見え辛くなってるし、本家は既にCM9に向かってる感じだし、巷ではATRIXにMIUIがポートされて動き始めたってネタが動いてるしで、このCM7 for ATRIXはリリースまでたどりつくのか?(永遠のBetaで終わるんじゃ??)とかって感じもなくはないんだけど・・・どうなんだろ?(xdaのスレなりをちゃんと読めば少しは情報があるんだろーけど、面倒←ぉぃ)
N9は確かに魅力的な端末なんだけど、細々したところでやっぱりAndroidの方が使い勝手良く感じる部分があって、まだATRIXは手放せない感じ(なので、最近はATRIXとN9とガラケーの3台持ち状態)。
まぁ、ATRIXユーザとして知り合った人たちは概ね(docomoの)Galaxy Nexusに移行しちゃってるっぽいし、ATRIX絡みの日本語Tweetとかもほとんど見かけなくなったし、寂しい限りだけどねぇ(笑)
それにしても・・・ATRIXにICSは来るのかなぁ??
あるいはCM9辺りで公式にCyanogenModの対応機種に入れば、まだしばらく戦って行けそうな気がするんだけどなぁ。
(ま、次のAndroid端末を買うのをいつまで我慢していられるかにもよるけど(笑))
2011/12/11
月食
2011年12月10日~11日にかけて日本で皆既月食が見られるってんで、家の窓から一生懸命見てみた。正直、マトモに見るのは中学生の時以来だ・・・
21:45から欠け始めるってことだったんで、40分過ぎから窓でスタンバイ。
しばらく眺めていると・・・おーどんどん欠けて来た!
カメラについては知識もウデもなにもないので、マトモなカメラなって持ってないから、手持ちのコンパクトデジカメ(Coolpix 4100)で撮ってみる。結構無謀(笑)
その後は・・・
で、最終的に・・・こうなる。
正直、昨日はとっても寒かったんで、ここまでが限界だった。
光が戻ってくるところまでは見てない(笑)
でも、なんか原理的に「どうしてそうなるのか」が判っていても、実際の事象を観察するってのはなかなか楽しいねぇ。
写真もまぁまぁ見れるものになったし。ヨカッタヨカッタ。
21:45から欠け始めるってことだったんで、40分過ぎから窓でスタンバイ。
しばらく眺めていると・・・おーどんどん欠けて来た!
カメラについては知識もウデもなにもないので、マトモなカメラなって持ってないから、手持ちのコンパクトデジカメ(Coolpix 4100)で撮ってみる。結構無謀(笑)
その後は・・・
で、最終的に・・・こうなる。
正直、昨日はとっても寒かったんで、ここまでが限界だった。
光が戻ってくるところまでは見てない(笑)
でも、なんか原理的に「どうしてそうなるのか」が判っていても、実際の事象を観察するってのはなかなか楽しいねぇ。
写真もまぁまぁ見れるものになったし。ヨカッタヨカッタ。
2011/12/02
Nokia N9: Google Calendarとの同期(その3)
とにかく、メール/スケジュール周りはGoogleまみれな生活なので、N9を使う上でもここは押さえておきたい。
とりあえずこっちのエントリでCalDAVを使った同期をしてみた(とりあえずこれが「その1」)。同期自体は問題なくできていたけど、「日本の休日」カレンダーなど一部のカレンダーが同期対象にできないっていう課題が残ってた。
で、次にこっちのエントリでMail for Exchangeによる同期に切り替えてみた(これが「その2」)。結果、休日カレンダーも含めて同期できるようになったので、メール、連絡帳、カレンダーの同期はMfE一本でやるように組み直した。かなり便利。
でも使っていくと、ちょっとおかしなことが・・・
二番めのエントリに書いたように、一部の同期したスケジュールの「時間がズレる」現象がみられたんだけど、そのほとんどは作ったカレンダーのタイムゾーン設定がおかしかった(ちゃんとGMT+09:00に設定されていなかった)だけだった。
でもそれでも解決しない奴(スケジュール)が居た(あった)・・・それが「繰り返し」の「終日」スケジュール。設定してある奴(まぁ、主に記念日や誕生日の類)がN9で見た時に軒並み一日後ろにズレてる・・・なんでぇ??
「繰り返しスケジュール」でも開始時間と終了時間が設定されてるものは、問題ないっぽい。
今のところ手元で確認する限り、「終日スケジュール」を「繰り返し指定」したときのみ起こる問題っぽい(ただし、日付をまたぐ時間指定とか、そういうのまでは試してない)。
試しに、テスト用の別のカレンダーを用意して、Google CalendarからとNokia N9からそれぞれ「繰り返し、終日」なスケジュールを入れて、同期させてみた。Google CalendarはN9から同期されたスケジュールを意図した通りに表示するが、N9はやはりズレる。と、ここで気がついた。
Googleカレンダーで、例えばGoogle Calendarから「12/1から毎週、終日」と設定すると、初回は12/1と12/2に同じ内容の「終日スケジュール」が表示され、以後の繰り返しは「12/2」に対して週一で繰り替えされる。多分、この初回が二日に跨っちゃうところからして問題なんだろうと思う。
で、これらのスケジュールをXML出力して見比べてみたところ・・・
あれぇ?「初回」の日付に対して、Google Calendar側からの入力は「JST」になってる(こっちが正だよね?)のに、N9からの入力は「UTC」になってる???
Google Calendarから入力したもの:
N9から入力したもの:
とりあえず、他のパターンも比べてみた。
カレンダーデータ上のタイムゾーンの指定内容は下のような感じっぽい。
とりあえずこっちのエントリでCalDAVを使った同期をしてみた(とりあえずこれが「その1」)。同期自体は問題なくできていたけど、「日本の休日」カレンダーなど一部のカレンダーが同期対象にできないっていう課題が残ってた。
で、次にこっちのエントリでMail for Exchangeによる同期に切り替えてみた(これが「その2」)。結果、休日カレンダーも含めて同期できるようになったので、メール、連絡帳、カレンダーの同期はMfE一本でやるように組み直した。かなり便利。
でも使っていくと、ちょっとおかしなことが・・・
二番めのエントリに書いたように、一部の同期したスケジュールの「時間がズレる」現象がみられたんだけど、そのほとんどは作ったカレンダーのタイムゾーン設定がおかしかった(ちゃんとGMT+09:00に設定されていなかった)だけだった。
でもそれでも解決しない奴(スケジュール)が居た(あった)・・・それが「繰り返し」の「終日」スケジュール。設定してある奴(まぁ、主に記念日や誕生日の類)がN9で見た時に軒並み一日後ろにズレてる・・・なんでぇ??
- 単回の、開始/終了時刻設定のあるスケジュール→○
- 単回の、終日スケジュール→○
- 繰り返しの、開始/終了時刻設定のあるスケジュール→○
- 繰り返しの、終日スケジュール→×
「繰り返しスケジュール」でも開始時間と終了時間が設定されてるものは、問題ないっぽい。
今のところ手元で確認する限り、「終日スケジュール」を「繰り返し指定」したときのみ起こる問題っぽい(ただし、日付をまたぐ時間指定とか、そういうのまでは試してない)。
試しに、テスト用の別のカレンダーを用意して、Google CalendarからとNokia N9からそれぞれ「繰り返し、終日」なスケジュールを入れて、同期させてみた。Google CalendarはN9から同期されたスケジュールを意図した通りに表示するが、N9はやはりズレる。と、ここで気がついた。
Googleカレンダーで、例えばGoogle Calendarから「12/1から毎週、終日」と設定すると、初回は12/1と12/2に同じ内容の「終日スケジュール」が表示され、以後の繰り返しは「12/2」に対して週一で繰り替えされる。多分、この初回が二日に跨っちゃうところからして問題なんだろうと思う。
で、これらのスケジュールをXML出力して見比べてみたところ・・・
あれぇ?「初回」の日付に対して、Google Calendar側からの入力は「JST」になってる(こっちが正だよね?)のに、N9からの入力は「UTC」になってる???
Google Calendarから入力したもの:
<title type='html'>G to N</title>
<summary type='html'>
定期的な予定<br>
初回: 2011-12-01 JST<br>
所要時間: 86400<br>
予定のステータス: 確定
</summary>
<content type='html'>
定期的な予定<br />
初回: 2011-12-01 JST<br />
所要時間: 86400<br />
予定のステータス: 確定
</content>
N9から入力したもの:
<title type='html'>N to G</title>
<summary type='html'>
定期的な予定<br>
初回: 2011-12-01 UTC<br>
所要時間: 86400<br>
予定のステータス: 確定
</summary>
<content type='html'>
定期的な予定<br />
初回: 2011-12-01 UTC<br />
所要時間: 86400<br />
予定のステータス: 確定
</content>
とりあえず、他のパターンも比べてみた。
カレンダーデータ上のタイムゾーンの指定内容は下のような感じっぽい。
- 「単回&時間指定」: Google Carendar=JST / N9=JST
- 「単回&終日」: Google Carendar=指定なし / N9=指定なし
- 「繰り返し&時間指定」: Google Carendar=JST / N9=GMT+09:00
- 「繰り返し&終日」: Google Carendar=JST / N9=UTC
なんとなく、N9側の「繰り返しスケジュール」の取扱いがちょっと変なのかなぁ・・・???
とりあえずいろいろやってみたけど、今のところの回避方法は「上の4にあたるスケジュールだけは、N9から設定する」のが一番手っ取り早そう。
手元で繰り返し指定するスケジュールってそんなに多くないし、一度設定すればそのまま放置って奴も多いから(記念日とか誕生日とかそういう類)、最低限だけN9から再設定してみた。
一応、見栄え的には問題なくなった・・・けど・・・ちびっとなんとかして欲しいなぁ(^^;;;
2011/11/29
Nokia N9: 日本語環境再論
Nokia N9を日本語で使うための環境は日々進化している。すごく急速に。
パッケージはmaliit-plugin-jpのdownloadページの"anthy_9100h-3m1_armel.deb"。
@task_jpさんが提供して下さっていて、ストアからインストールできる。N9でStoreを立ち上げてJapaneseで検索するか、Categoris(画面下の、家アイコンの右隣)のApplications→Utilitiesで探すと見つかりやすいかも。PCから確認する時のサイトは下の通り。あと、上のmaliit-plugin-jpのページにも掲載されている。(フツーはStoreからインストールすりゃいいんじゃないかな・・・)
N9を入手した当初は、ターミナルからroot権限でdpkg -iして・・・なんていう、いかにも敷居の高そうな作業だったワケだったんだけど、ここ最近この辺りがすべて通常のインターフェイス(GUI)から揃えられるよーになった。
というワケで、最初に書いた日本語ネタがたった1ヶ月で陳腐化したので、知る限りの現状を書いてみる。(前の記事を書き直してもよかったけど、アレはアレで歴史として(謎))
○表示の日本語化
@takumiasakiさんが翻訳とパッケージのリリースをして下さっている。今のところPR1.0ベースだそうだが、手元のPR1.1な環境でもほぼ問題なく使えてるっぽい。11/28リリース版以降は、GUIからのインストール(ターミナルとdpkgコマンドを使わないやり方)にも対応して下さったので、敷居はまた一段と下がった感じ。11/28版より前のものを既にインストールしている人は、ターミナルから「dpkg -i l10n-ja-unofficial_0.1.20111128_all.deb」して上書きインストールするか、手間だけど「dpkg -r l10n-ja-unofficial」してから新たにGUIインストールするかのどちらか。(ま、フツー前者だよね)
最新版は、Unofficial N9/N950 Japanese Translationsから入手できるよ。
○日本語入力1(anthy:漢字変換エンジン)
@kimitakeさんがパッケージングして下さっている。今回新たにGUIインストール対応およびツール&ライブラリを一体化して下さったので、インストールにターミナルを使う必要がなくなった上、インストールするパッケージが1つで良くなっている。既にantyとlibanthyを手動でインストールしてる人は基本的にインストールしなおす必要ないけど、入れたい時はターミナルから「dpkg -r」で双方をアンインストールしてからインストールする必要がある。
パッケージはmaliit-plugin-jpのdownloadページの"anthy_9100h-3m1_armel.deb"。
○日本語入力1(meego-keyboard-japanese(通称「ばななちゃん」):日本語IME)
@task_jpさんが提供して下さっていて、ストアからインストールできる。N9でStoreを立ち上げてJapaneseで検索するか、Categoris(画面下の、家アイコンの右隣)のApplications→Utilitiesで探すと見つかりやすいかも。PCから確認する時のサイトは下の通り。あと、上のmaliit-plugin-jpのページにも掲載されている。(フツーはStoreからインストールすりゃいいんじゃないかな・・・)
○日本語フォント
初期状態ではAndroidなんかでも時々見るような「中華系」のフォントしかなく、とりあえず「日本語が表示できる」って状態でしかない。ちゃんとした日本語フォントで画面を見たければ自分でフォントを入れるしかないけど、今のところフォントの変更は最初の記事の通り手動で少々ややこしい事をすることになる。まぁ、もともとrootな権限は要らないので、.fonts.confファイルをPCとかで別に作ればファイラーとかからの操作でもなんとかやれるんじゃないかなぁ??
でも、これについても近い将来もっと楽になる可能性があるらしい。期待して待とう(ワクワク)
とゆーわけで、まぁN9が万人に薦められる機種なのかどーかとか、N9を国内で使っていいのかどーかとか、そーゆー細かい話はおいといて(ぉぃ、N9を使ってみたいと思う日本のユーザにとって「買って、たったこれだけの手間で、日本語が(日本語で)使える」ってーのはすばらしーことではないだろーか。
今宵も達人たちに感謝を・・・
でも、これについても近い将来もっと楽になる可能性があるらしい。期待して待とう(ワクワク)
とゆーわけで、まぁN9が万人に薦められる機種なのかどーかとか、N9を国内で使っていいのかどーかとか、そーゆー細かい話はおいといて(ぉぃ、N9を使ってみたいと思う日本のユーザにとって「買って、たったこれだけの手間で、日本語が(日本語で)使える」ってーのはすばらしーことではないだろーか。
今宵も達人たちに感謝を・・・
2011/11/28
Nokia N9: Mail for Exchange を使った Google Calendarとの同期
<変更追記 2012/01/26>
N9用の複数カレンダーの同期設定ができなくなってた件について、ある人に「URLを見れば答えが分かる」と言われた。なるほど、見たらすぐに分かった(笑)。
「穴をふさぐ」つもりならこんなやり方はしないだろうから、いわゆる「自社都合による仕様変更」ってコトなのかな・・・
ま、誰が見ても分かるようなコトだから別に「穴」とか「秘密」って話じゃないよね?ってことで、一応追記してみた。
<追記 2011/12/29>
記事は参考に残しておくけど、2011年12月20日現在、この方法は使えなくなってるっぽい。
「4.デバイスの選択」のところでN9を選ぶことはできるけど、そこにカレンダーの一覧が出てこない・・・Googleさんに穴を塞がれちゃったんだろうか??
むしろ公式にサポートして欲しいぐらいなのにさぁ・・・残念 orz
</追記>
</変更追記>
昨日のCBNJ2の「座談会」で、いつも密かに購読させて頂いてる「ななふぉ」の中の人が「Google Calendarで複数のカレンダーを同期させるには、まずUser-Agentを変更してJavaScriptを切った状態でGoogle Syncにアクセスして云々」みたいなことをおっしゃっていた。
そういえばN9とGoogle Calendarの同期方法を探っている段階で、JavaScriptを切るとかなんとかっていう情報があったなぁ・・・
結局CalDAVを使ったところでうまく行っちゃったから、作業的にはそれで満足してたんだけど、Exchange一本で行けるならそれにこした事はないように思う。同期サービスを増やせば、電池の減りも早くなる感じがするし・・・
で、改めて「Google Sync Calendar 複数 JavaScript」辺りをキーにググってみたところ、とりあえずこの情報に行き当たった。
lifehacking.jp:「iPad から Google Sync で複数のカレンダーを使えるようにする」
参考にさせていただきやした。ありがとーございます。
で、上記ページの情報に基づき、とりあえずトライしてみる。情報ではSafariを使ってるけど、手元の環境はGoogle Chromeなので、Chromeを使った処理で。
1. ブラウザのUAを"Mobile Safari 3.1.3 iPhone"に偽装する。
Chromeのショートカットを右クリックして「プロパティ」を開き、「リンク先」にオプションを付ける。具体的には大体下のような感じ。(XPの場合。7とかだとちょっと違うけどやることは同じで、元々の文字列の後ろに「--user-agent="Mobile Safari 3.1.3 iPhone"」を加えればいい。)
変更前(例):
"C:¥Documents and Settings¥ユーザー名¥Local Settings¥Application Data¥Google¥Chrome¥Application¥chrome.exe"
変更後(例):
"C:¥Documents and Settings¥ユーザー名¥Local Settings¥Application Data¥Google¥Chrome¥Application¥chrome.exe" --user-agent="Mobile Safari 3.1.3 iPhone"
2. JavaScript対応を切る。
スパナアイコン→設定→高度な設定→コンテンツの設定→JavaScriptを「すべてのサイトで Javascript の実行を許可しない」を選択。(Google Syncのサイトのみを対象にしてもいいんだけど、頻繁に設定を変えるワケじゃないから手っ取り早くこれを選択)
3. http://m.google.com/sync にアクセス
(多分)使用言語では対応してないとかなんとか言われるので、左下辺りの「言語の変更」をクリックして英語辺りに切り替える。
4. デバイスの選択
Google Syncで同期したことのあるデバイスがリストになって出てくる。どうやらデバイス毎にどのカレンダーを同期させるかが決められるらしい。分かりやすく「N9」ってのがあったので、これを選択。<追記 2012/01/26>選択後、表示されるURLの末尾にある"supportMultiCalendars=false"の値を"true"にに変更して再表示させる。</追記>
5. 同期したいカレンダーを選択
使ってるカレンダーのリストが出てくるので、同期したいカレンダーのチェックボックスにチェックを入れるだけ。前に書いた記事のCalDAVを使った例では「日本の休日」の同期ができなかったんだけど、この方法ではコレも同期対象にできる。ちょっとうれしい。
あとは「Mail for Exchange」でスケジュールを同期の対象にするだけ。ちゃんと複数カレンダーで同期してて、色分けも可能。GmailとかもExchangeの方に統合すれば、基本的にExchangeだけで事足りるようになる。
ただ、手元では少々問題も出てる。
PCから見た時のスケジュールと、N9に同期されたスケジュールで、日付や時間がずれているものがちらほら見受けられる。時間がずれてるものは9時間のずれなので、多分タイムゾーンとかその手の原因があるんだと思うんだけど、現時点ではどこをどうすれば治るのか解ってない。ううむ。。。
#なんのことはない、個別のカレンダーの設定で、タイムゾーンがちゃんと設定されてないだけだった(11/28追記)
ま、「全部を一台でやろうと思わなくていいんじゃない?」という某山根博士のありがたいお言葉を胸に、いましばらくスケジュールはATRIX 4Gで確認することにしようっと。(ぉ
N9用の複数カレンダーの同期設定ができなくなってた件について、ある人に「URLを見れば答えが分かる」と言われた。なるほど、見たらすぐに分かった(笑)。
「穴をふさぐ」つもりならこんなやり方はしないだろうから、いわゆる「自社都合による仕様変更」ってコトなのかな・・・
ま、誰が見ても分かるようなコトだから別に「穴」とか「秘密」って話じゃないよね?ってことで、一応追記してみた。
</変更追記>
昨日のCBNJ2の「座談会」で、いつも密かに購読させて頂いてる「ななふぉ」の中の人が「Google Calendarで複数のカレンダーを同期させるには、まずUser-Agentを変更してJavaScriptを切った状態でGoogle Syncにアクセスして云々」みたいなことをおっしゃっていた。
そういえばN9とGoogle Calendarの同期方法を探っている段階で、JavaScriptを切るとかなんとかっていう情報があったなぁ・・・
結局CalDAVを使ったところでうまく行っちゃったから、作業的にはそれで満足してたんだけど、Exchange一本で行けるならそれにこした事はないように思う。同期サービスを増やせば、電池の減りも早くなる感じがするし・・・
で、改めて「Google Sync Calendar 複数 JavaScript」辺りをキーにググってみたところ、とりあえずこの情報に行き当たった。
lifehacking.jp:「iPad から Google Sync で複数のカレンダーを使えるようにする」
参考にさせていただきやした。ありがとーございます。
で、上記ページの情報に基づき、とりあえずトライしてみる。情報ではSafariを使ってるけど、手元の環境はGoogle Chromeなので、Chromeを使った処理で。
1. ブラウザのUAを"Mobile Safari 3.1.3 iPhone"に偽装する。
Chromeのショートカットを右クリックして「プロパティ」を開き、「リンク先」にオプションを付ける。具体的には大体下のような感じ。(XPの場合。7とかだとちょっと違うけどやることは同じで、元々の文字列の後ろに「--user-agent="Mobile Safari 3.1.3 iPhone"」を加えればいい。)
変更前(例):
"C:¥Documents and Settings¥ユーザー名¥Local Settings¥Application Data¥Google¥Chrome¥Application¥chrome.exe"
変更後(例):
"C:¥Documents and Settings¥ユーザー名¥Local Settings¥Application Data¥Google¥Chrome¥Application¥chrome.exe" --user-agent="Mobile Safari 3.1.3 iPhone"
2. JavaScript対応を切る。
スパナアイコン→設定→高度な設定→コンテンツの設定→JavaScriptを「すべてのサイトで Javascript の実行を許可しない」を選択。(Google Syncのサイトのみを対象にしてもいいんだけど、頻繁に設定を変えるワケじゃないから手っ取り早くこれを選択)
3. http://m.google.com/sync にアクセス
(多分)使用言語では対応してないとかなんとか言われるので、左下辺りの「言語の変更」をクリックして英語辺りに切り替える。
4. デバイスの選択
Google Syncで同期したことのあるデバイスがリストになって出てくる。どうやらデバイス毎にどのカレンダーを同期させるかが決められるらしい。分かりやすく「N9」ってのがあったので、これを選択。<追記 2012/01/26>選択後、表示されるURLの末尾にある"supportMultiCalendars=false"の値を"true"にに変更して再表示させる。</追記>
5. 同期したいカレンダーを選択
使ってるカレンダーのリストが出てくるので、同期したいカレンダーのチェックボックスにチェックを入れるだけ。前に書いた記事のCalDAVを使った例では「日本の休日」の同期ができなかったんだけど、この方法ではコレも同期対象にできる。ちょっとうれしい。
あとは「Mail for Exchange」でスケジュールを同期の対象にするだけ。ちゃんと複数カレンダーで同期してて、色分けも可能。GmailとかもExchangeの方に統合すれば、基本的にExchangeだけで事足りるようになる。
ただ、手元では少々問題も出てる。
PCから見た時のスケジュールと、N9に同期されたスケジュールで、日付や時間がずれているものがちらほら見受けられる。時間がずれてるものは9時間のずれなので、多分タイムゾーンとかその手の原因があるんだと思うんだけど、現時点ではどこをどうすれば治るのか解ってない。ううむ。。。
#なんのことはない、個別のカレンダーの設定で、タイムゾーンがちゃんと設定されてないだけだった(11/28追記)
ま、「全部を一台でやろうと思わなくていいんじゃない?」という某山根博士のありがたいお言葉を胸に、いましばらくスケジュールはATRIX 4Gで確認することにしようっと。(ぉ
2011/11/27
Come Back Nokia to Japan 2
3年程前に日本市場から撤退したNokiaに、再び日本市場へ参入して端末を供給して欲しいという熱い想いを込めたイベントだそうで、今年で「第2回」ってことらしい。
なんとなく会場に行ってみたかった気もするんだけど、だいたい初めて買ったNokia端末がN9という「にわかユーザ」じゃあ話について行けないんじゃないかと二の足を踏み、とりあえずUstreamで中継するっていうから、そっちを見てた。
うん。なんか、濃い感じだな(笑)
みんないろいろ、期待と不安を持ちながら、でもNokiaが好きなんだね。
オイラの場合、(N9買った時にも書いたけど)E61辺りがババーンと出てた頃に資金力不足とか諸々の事情があってそーゆーのが「買えなかった」クチで、「好き」とかってのより「憧れ」って感じなんだよな。
Nokiaの撤退は、そういう感じで「手が届かないままどっかに行かれちゃった」って感じで、多分既存のNokiaユーザとは違った感じでそのニュースを受け取ってたと思うな。
ま、でも、ここに来てN9やLumia 800をはじめとする「一新されたラインナップ」で「希望が見えてきた」みたいな明るい方向で終了してたんで、良かった良かった的な感じ。
寄り合い幹事団のみなさん、おつかれさました。
去年も今年もアスキー・メディアワークスさんの協力を得てってことだったとか・・・
・・・週アスとかしばらく買ってなかったけど、また買ってみようかな(笑)
にしても、Lumia 800ますます欲しくなった・・・
まぁ、しばらくは資金不足で無理ってのもあるけど、でも今はN9の環境が急速に進化してるところだから、目も手も離せないってのが正直なところかな。
実際に端末を手にしてみて、やっぱりNokiaにはがんばって欲しいと思うし、日本市場への再参入を期待したいところだなぁ。
2011/11/26
ATRIX 4G: CM7 Weekly build, 2011-11-23
ATRIX用のCM7 Nightly Buildは、ここ一週間ほどリリースが停止してるっぽい。
他のNightlyも止まってるっぽいから、CM7は7.1.0で終わりにしていよいよCM9に移っちゃうのかな・・・? でもChangeLogの方には変更した項目が積み上がってるっぽいんだけどな・・・
どうなるんだろーなと思ってatrix-dev-teamのページに行ってみたら、23日付けのWeekly buildがダウンロードページに置いてあった。
さっそく焼いてみた。
今回のNightly Buildには、例の指紋認証機能が取り込まれていた。
これで、次のベータでは指紋認証が乗るのは確実なんだろーな。
そういえばWebTopの方はどうなってるんだろ・・・? WebTopを使うための機材を持ってないから、サポートされても活用はできないけどさ・・・
他のNightlyも止まってるっぽいから、CM7は7.1.0で終わりにしていよいよCM9に移っちゃうのかな・・・? でもChangeLogの方には変更した項目が積み上がってるっぽいんだけどな・・・
どうなるんだろーなと思ってatrix-dev-teamのページに行ってみたら、23日付けのWeekly buildがダウンロードページに置いてあった。
さっそく焼いてみた。
今回のNightly Buildには、例の指紋認証機能が取り込まれていた。
これで、次のベータでは指紋認証が乗るのは確実なんだろーな。
そういえばWebTopの方はどうなってるんだろ・・・? WebTopを使うための機材を持ってないから、サポートされても活用はできないけどさ・・・
2011/11/17
Nokia N9: 「ばななちゃん」アプリストアデビュー
@task_jp さんが提供してくださっている日本語IM(通称「ばななちゃん」)が、アプリストアデビューしたとのこと。めでたい。
Input Method for Japanese
ちなみにN9のStoreアプリから見るとこんな感じ。
・・・タイトルがちゃんと日本語で見える。
Webの方はlang=jaとかしてみても英語表記のまま。ふぅむ。
今のところAnthyのパッケージは従来どおり手動でインストールしておく必要があるっぽい。
でもすばらしい。
これからもお世話になるっす。
Input Method for Japanese
ちなみにN9のStoreアプリから見るとこんな感じ。
・・・タイトルがちゃんと日本語で見える。
Webの方はlang=jaとかしてみても英語表記のまま。ふぅむ。
今のところAnthyのパッケージは従来どおり手動でインストールしておく必要があるっぽい。
でもすばらしい。
これからもお世話になるっす。
2011/11/14
Nokia N9: 日本語リソース(2)
この間書いたN9の日本語リソースの件、@takumiasakiさんが随時アップデートして下さっている。
最新版や進行状況等は以下のブログで確認できる。
Unofficial N9/N950 Japanese Translations
やっぱりメニュー回りが日本語で表示されてると、なんか安心感がある(笑)
既に3回ぐらいアップデートされてるけど、どんどん日本語表示される範囲が増えてて、うれしくなってくる。
ただ、前回書いた通り今のところGUI的なインストールはできず、ターミナル開いて dpkg -i でないとインストールできない。現在調整中ってことらしい。
うーん・・・Androidの場合は、日本語リソース作ってもapkとかの中に組み込んでやんなきゃいけないっていう理解でOKなのかな?
こうやってqmファイルみたいなのをパッケージで提供するだけで日本語化できちゃうってのは(もちろん、ベースがマルチリンガルじゃないとダメなとこはあるかもしれないけど)、Qtの強みってこと?
考えてみればLinuxZaurusの時もQtな環境にはお世話になってて、一部のアプリについてはやっぱりこーやってqmファイルを持ってきて日本語化したような気がするよなぁ。
ま、なんにしても、次第に「え?フツーに日本で売ってる端末だよ?」的な状態になっていくN9は・・・やっぱりイイ!(笑)
最新版や進行状況等は以下のブログで確認できる。
Unofficial N9/N950 Japanese Translations
やっぱりメニュー回りが日本語で表示されてると、なんか安心感がある(笑)
既に3回ぐらいアップデートされてるけど、どんどん日本語表示される範囲が増えてて、うれしくなってくる。
ただ、前回書いた通り今のところGUI的なインストールはできず、ターミナル開いて dpkg -i でないとインストールできない。現在調整中ってことらしい。
うーん・・・Androidの場合は、日本語リソース作ってもapkとかの中に組み込んでやんなきゃいけないっていう理解でOKなのかな?
こうやってqmファイルみたいなのをパッケージで提供するだけで日本語化できちゃうってのは(もちろん、ベースがマルチリンガルじゃないとダメなとこはあるかもしれないけど)、Qtの強みってこと?
考えてみればLinuxZaurusの時もQtな環境にはお世話になってて、一部のアプリについてはやっぱりこーやってqmファイルを持ってきて日本語化したような気がするよなぁ。
ま、なんにしても、次第に「え?フツーに日本で売ってる端末だよ?」的な状態になっていくN9は・・・やっぱりイイ!(笑)
ATRIX 4G: CM7 Fingerprint Preview Build
@jyuubee3さんに、ATRIX 4G用CM7のFingerprint Scannerのプレビュー版が出てるのを教えてもらったんで、焼いてみた。
ちなみにNightly Buildはこれ書いてる時点で#16。ChangeLogを見る限り結構ちょこまかFixされてるっぽく、ここ最近2~3個おきぐらいにNightlyを試してるけど、なかなかいい感触だと思う。
電池の持ちとかも含めて、結構安定してるんじゃなかろーか。
そして、atrix-dev-teamのページには「Weekly Build」などというものもダウンロード可能となっていた。が、まぁ、とりあえず今日の時点で載ってたWeekly Buildは、Nightlyの#10前後のものと思われる。焼いてはみたけど、即放置(笑)
で、本命のプレビュー版を焼いてみる。
以下からダウンロードする。
落としてきて、焼いてみた感じは、こんなの。
もしかしたら、7.1.0の安定版+Olympus用Modがベースなのかな・・・?
で、スクリーンロック系の設定画面を見てみると・・・
「指」だって(笑)。まぁ、日本語が表示されるだけマシなのかもしれないけど・・・「指紋」にしよーよ(笑)
一応、選ぶと以下のような画面が出る。
「指紋によるロック解除の変更」という、少しおかしな日本語訳の部分をタップすると、以下のような画面が・・・
ここでは、指を選んで登録できるらしい。ATRIXの純正ROMは両手人差し指だけじゃなかったっけ?もう思い出せないかも・・・(笑)
で、多分「常に指紋を使用」にチェックを入れておけばいいのかな。
通常はパスワードとかPINと同じで、アンロックスライダ等で解除した後、指紋認証してOKになる。わずらわしいので「CyanogenMod設定」>「ロックスクリーン」>「アンロックオプション」の「ロック解除セキュリティ使用」にチェックを入れておくと、ATRIXを起こしたらすぐに指紋認証を求めるようになる。
んー・・・とりあえず指紋認証の部分はちゃんと動いてる。ま、しばらく使ってみようかな。
2011/11/12
Nokia N9: ソフトウェアアップデート
ここんところ、N9のソフトウェアアップデートの話があちこちで出ていて、「アップデート来たぜっ!!」ってTweetが沢山流れてるのに、手元のN9にはいつまでたっても来ない・・・
毎日のようにアップデートの確認をしていたら、「Nokia Software Updater」でPC経由のアップデートが可能だっていうTweetが流れてきた。
「これだっ」と思ったけど、さてはてそもそもNokia Software Updaterはどこじゃ・・・
いろいろ検索していたら、ノキアジャパンのサイトがひっかかって(日本語で検索したからじゃ!)、ダウンロードリンクっぽいのもあったけど、随分古そうな感じ・・・そしてリンクをクリックしたら切れてるっぽい感じ。
一生懸命アジア周辺をサポートするサイトから情報を得ようとしてたんだけど、ヨーロッパのサイトのサポートからフツーにダウンロードできるとこにたどり着いて、自分をアホだと思った。
Nokia Europe - Device software update - Support
デバイス一覧でN9を選択して、下の方にあるUpdate using your PCってところを開くと、ダウンロードできる。なんと、言語一覧にJapaneseがあるじゃないか!!
で、ダウンロードして、インストールして、起動する。デバイスをUSBで接続すると、自動的に機種を認識して、適用可能なアップデートを表示してくれる。
右下の「インストール」を選択すると、ある種お決まりの「同意しますか?」的な画面。
「読んだよ」にチェックを入れて続行すると、いよいよアップデートファイルのダウンロード開始
1.1GBという巨大なファイルサイズ。でもまぁ、いまどきのデバイスはこんなもんかな・・・
ダウンロードが終わると、さっそくインストールしはじめる。
本体側はこんな感じになる。
終わるとこうなる。
本体側も自動的に再起動して、しばらくするとこんな画面に。
言語設定の確認から始まり、登録してあったアカウントのパスワードを一通り確認される。全部入力すると、いわゆる「ツアー」が始まって、一通りの基本操作を確認後、通常の起動状態になる。
バージョンアップ後のバージョン情報は以下の通り。
インストールしているソフト類は全部クリアされてしまうっぽいようで、言語設定の時点で日本語が選択できなくなってた。日本語入力環境関係も全部クリアされてる。
でも、/home/user以下のデータは保持されているらしく、フォントの設定は変更されたままになってた。ダウンロードしたdebファイル関係もそのまま残っていたので、日本語リソース、日本語入力関係をそのままインストールした。どれも問題なく動作してるっぽいので、アップデート後もこれまで書いたカスタマイズ内容は有効らしい。
今回のアップデートで、いくつかの標準アプリもアップデートされてるっぽい。細かく確認はしていないけど、事前情報で期待していたのはTwitterアプリからの画像付きツイート機能。
ツイート入力画面に画像添付用のボタンが付いた。ここをタップして画像を選択すれば、Twitterの公式画像アップロード機能が使えるようになる。
ただ、すごく残念なことに、画像を付けてTweetすると日本語が化けてしまう。これがアプリ側の問題なのかTwitter側の問題なのかは、よくわからない。なんとかならないかなぁ・・・
まぁ、FlickrとかTwitpicとかへメール経由でTweetしてもいいんだけど、送信メールに画像付きデータがどんどん積もっていくワケで、なんかちょっと気持ちよくない(笑)
どっかいいTwitterクライアントがないかなぁ・・・
毎日のようにアップデートの確認をしていたら、「Nokia Software Updater」でPC経由のアップデートが可能だっていうTweetが流れてきた。
「これだっ」と思ったけど、さてはてそもそもNokia Software Updaterはどこじゃ・・・
いろいろ検索していたら、ノキアジャパンのサイトがひっかかって(日本語で検索したからじゃ!)、ダウンロードリンクっぽいのもあったけど、随分古そうな感じ・・・そしてリンクをクリックしたら切れてるっぽい感じ。
一生懸命アジア周辺をサポートするサイトから情報を得ようとしてたんだけど、ヨーロッパのサイトのサポートからフツーにダウンロードできるとこにたどり着いて、自分をアホだと思った。
Nokia Europe - Device software update - Support
デバイス一覧でN9を選択して、下の方にあるUpdate using your PCってところを開くと、ダウンロードできる。なんと、言語一覧にJapaneseがあるじゃないか!!
で、ダウンロードして、インストールして、起動する。デバイスをUSBで接続すると、自動的に機種を認識して、適用可能なアップデートを表示してくれる。
右下の「インストール」を選択すると、ある種お決まりの「同意しますか?」的な画面。
「読んだよ」にチェックを入れて続行すると、いよいよアップデートファイルのダウンロード開始
1.1GBという巨大なファイルサイズ。でもまぁ、いまどきのデバイスはこんなもんかな・・・
ダウンロードが終わると、さっそくインストールしはじめる。
本体側はこんな感じになる。
終わるとこうなる。
本体側も自動的に再起動して、しばらくするとこんな画面に。
言語設定の確認から始まり、登録してあったアカウントのパスワードを一通り確認される。全部入力すると、いわゆる「ツアー」が始まって、一通りの基本操作を確認後、通常の起動状態になる。
バージョンアップ後のバージョン情報は以下の通り。
インストールしているソフト類は全部クリアされてしまうっぽいようで、言語設定の時点で日本語が選択できなくなってた。日本語入力環境関係も全部クリアされてる。
でも、/home/user以下のデータは保持されているらしく、フォントの設定は変更されたままになってた。ダウンロードしたdebファイル関係もそのまま残っていたので、日本語リソース、日本語入力関係をそのままインストールした。どれも問題なく動作してるっぽいので、アップデート後もこれまで書いたカスタマイズ内容は有効らしい。
今回のアップデートで、いくつかの標準アプリもアップデートされてるっぽい。細かく確認はしていないけど、事前情報で期待していたのはTwitterアプリからの画像付きツイート機能。
ツイート入力画面に画像添付用のボタンが付いた。ここをタップして画像を選択すれば、Twitterの公式画像アップロード機能が使えるようになる。
ただ、すごく残念なことに、画像を付けてTweetすると日本語が化けてしまう。これがアプリ側の問題なのかTwitter側の問題なのかは、よくわからない。なんとかならないかなぁ・・・
まぁ、FlickrとかTwitpicとかへメール経由でTweetしてもいいんだけど、送信メールに画像付きデータがどんどん積もっていくワケで、なんかちょっと気持ちよくない(笑)
どっかいいTwitterクライアントがないかなぁ・・・
2011/11/07
Nokia N9: 日本語リソース
また一つ、Nokia N9が使い易くなった・・・
なんとなく、再起動しなくてもLanguageから「日本語」を選択できるようになるっぽい。どのみちここで日本語を選択すると、端末はリブートするのでOKではなかろうか。
しばし待つと、上の画像のようになるワケだ。
なんとすばらしい・・・
そーいえば、日本語入力も記事にするだけ記事にして、maliitjpのkimitakeさんや、meego-keyboard-japaneseのtask_jpさんに謝辞の一つも書いてないような気がする。まったくもって躾が成ってない(ぉぃ。あらためてここでお礼おば。
ありがとうございます m(_ _)m
今回日本語リソースを提供してくださっているtakumiasakiさんにも感謝感謝です m(_ _)m
N9の日本語リソースを作って下さった方がいらっしゃるのです。
結果はホレこの通り・・・
まだ作業中っぽい話で、全てが日本語化できてるワケじゃないし、文字化け等が生じる可能性があるらしい。フィードバック、協力者等募集中とのこと。なんかおかしくなったら、まず自分の人柱精神を呪ってから、おかしい部分の内容をそっとTweetしてあげればいいと思う(身勝手な要求しちゃダメよ(笑))。
とりあえず、ココから持ってくる(直リンなので注意、リンク切れても保証できんww)。直接落としてもいいし、PCで落としてきてUSB経由でコピーしてもいい。とりあえず直で落としたので、ファイルは"/home/user/MyDoc/Download"にあった。
なんかファイラーで開いてもインストールできなかったんで、Terminalを開いて手動で"dpkg -i"してみる。
$ devel-su →パスワード"rootme"でroot化
# cd /home/user/MyDocs/Downloads/
# dpkg -i l10n-ja-unofficial_0.1.20111107_all.deb →バージョン番号は適宜
なんとなく、再起動しなくてもLanguageから「日本語」を選択できるようになるっぽい。どのみちここで日本語を選択すると、端末はリブートするのでOKではなかろうか。
しばし待つと、上の画像のようになるワケだ。
なんとすばらしい・・・
そーいえば、日本語入力も記事にするだけ記事にして、maliitjpのkimitakeさんや、meego-keyboard-japaneseのtask_jpさんに謝辞の一つも書いてないような気がする。まったくもって躾が成ってない(ぉぃ。あらためてここでお礼おば。
ありがとうございます m(_ _)m
今回日本語リソースを提供してくださっているtakumiasakiさんにも感謝感謝です m(_ _)m
2011/11/06
ATRIX 4G: CM7 Ba2tF build (Beta 3) Released
とりあえず、ATRIX用CM7のbeta3がリリースされてた。
WorkingなFeatureを眺めても、Dockのサポートがちょっと追加された(audio関連?)ぐらいで、機能的に大きな変化は読み取れない。
とりあえず、使ってみても「お?」と思うような変化は見られない。内部的にはちょこちょこFixされてるんだろうけどね・・・Nightlyでカメラ周りとかFixされてたけど、その辺りは反映されてるのかな??
どっちにしても、「指紋認証マダー?」な状況だよね・・・あれだけは、はよ実装して欲しい。
WorkingなFeatureを眺めても、Dockのサポートがちょっと追加された(audio関連?)ぐらいで、機能的に大きな変化は読み取れない。
とりあえず、使ってみても「お?」と思うような変化は見られない。内部的にはちょこちょこFixされてるんだろうけどね・・・Nightlyでカメラ周りとかFixされてたけど、その辺りは反映されてるのかな??
どっちにしても、「指紋認証マダー?」な状況だよね・・・あれだけは、はよ実装して欲しい。
2011/11/05
Nokia N9: 専用ケース第2弾(?)
前回のN9のエントリでOBOから取り寄せたN9用のケースのこと書いたけど・・・
ま、駄目ってんじゃないんだけど、正直イマイチな感じ。
で、山根博士おススメのケースを電脳中心買物隊から取り寄せることにして、昨日ようやく受け取った。
で、ケース。
欲しかったのはワインレッドっぽいヤツだけだったんだけど、5色1セットでしか売ってない。少々ツラいけど、ま、これで1000円なので・・・
で、取り付けてみた。まずは正面。
背面。
ボタン部分。
microUSBポート&SIMトレイ部分。
軟質プラスチックっぽい感じで、ちょっとマットな表面。色もイイ。
正直、この色のN9がリリースされたらもう一個買うかも!?
付属の純正(?)ケースやOBOから買ったものと違いフロント側がほぼ完全にフリーになっているので、それらと比べてmicroSIMポートの蓋にアクセスし易く、空けやすいように思う。
ボタン部分も背面側に少し大きく切ってある。端末を持った時に普通は背面側から指が掛かるので、この形なら結構押しやすいと思う。
カメラやフラッシュ部分の開口位置がややズレてるのと、端々仕上げが少々荒い気がしたりはするけど、実用上は問題ないかな。
とりあえず「1個200円」(これだけを買った場合には、送料を考えると「1個300円」)って考えると、かなり「お買い得」なブツなんじゃなかろーか。
ポケゲさんのとこでも同じようなケースを扱ってるっぽい・・・少々値が張るけど(笑)
こっちの赤も試してみたい気がする。
おまけ。
このケースだけのために送料を払うのはナンだったので、ついでにガジェット用のバッグとSIMケースを買ってみた。(この間AT&TのSIMをなくしちゃったので、ちゃんとケースを買っとこうと・・・)
ま、ただ「買った」ってだけの話だけどね(笑)
ま、駄目ってんじゃないんだけど、正直イマイチな感じ。
で、山根博士おススメのケースを電脳中心買物隊から取り寄せることにして、昨日ようやく受け取った。
で、ケース。
欲しかったのはワインレッドっぽいヤツだけだったんだけど、5色1セットでしか売ってない。少々ツラいけど、ま、これで1000円なので・・・
で、取り付けてみた。まずは正面。
背面。
ボタン部分。
microUSBポート&SIMトレイ部分。
軟質プラスチックっぽい感じで、ちょっとマットな表面。色もイイ。
正直、この色のN9がリリースされたらもう一個買うかも!?
付属の純正(?)ケースやOBOから買ったものと違いフロント側がほぼ完全にフリーになっているので、それらと比べてmicroSIMポートの蓋にアクセスし易く、空けやすいように思う。
ボタン部分も背面側に少し大きく切ってある。端末を持った時に普通は背面側から指が掛かるので、この形なら結構押しやすいと思う。
カメラやフラッシュ部分の開口位置がややズレてるのと、端々仕上げが少々荒い気がしたりはするけど、実用上は問題ないかな。
とりあえず「1個200円」(これだけを買った場合には、送料を考えると「1個300円」)って考えると、かなり「お買い得」なブツなんじゃなかろーか。
ポケゲさんのとこでも同じようなケースを扱ってるっぽい・・・少々値が張るけど(笑)
こっちの赤も試してみたい気がする。
おまけ。
このケースだけのために送料を払うのはナンだったので、ついでにガジェット用のバッグとSIMケースを買ってみた。(この間AT&TのSIMをなくしちゃったので、ちゃんとケースを買っとこうと・・・)
ま、ただ「買った」ってだけの話だけどね(笑)
2011/11/02
HTC Desire: CyanogenMod 7.1.0
Desireの7.1.0-stableはとっくにリリースされてたワケだけど、里子に出してる関係上すぐにアップデートできなかったワケだ。
というワケで、本日里親立会いの下、アップデートしたワケだ。
なんかいろいろいじってて、マーケットアプリが立て続けに落ちたりしたけど、その後は問題なさそうだし、動作上も安定してるように見える。
さすがにDesireはハード的にも枯れてきてるのか、危なげない安定した環境に見える。
里親もDesire+CyanogenModな環境には大満足してて、今使ってるガラケーも今度Android系に買い換えるんだとはりきっていた。
ここのブログは「はりきらない」のがモットーなんだけど(笑)、この里親のことは応援してる。がんばれDesire!がんばれ里親!!
というワケで、本日里親立会いの下、アップデートしたワケだ。
なんかいろいろいじってて、マーケットアプリが立て続けに落ちたりしたけど、その後は問題なさそうだし、動作上も安定してるように見える。
さすがにDesireはハード的にも枯れてきてるのか、危なげない安定した環境に見える。
里親もDesire+CyanogenModな環境には大満足してて、今使ってるガラケーも今度Android系に買い換えるんだとはりきっていた。
ここのブログは「はりきらない」のがモットーなんだけど(笑)、この里親のことは応援してる。がんばれDesire!がんばれ里親!!
2011/11/01
ATRIX 4G: CM7.1-beta2 小ネタ「通知領域のサウンドトグルボタン」
ATRIX用CyanogenMod 7.1のbeta2がリリースされた時に書いたエントリで、「通知領域の電源ウィジェットからサウンドモードがトグルできない」って話をしてて、この状態はNightly Buildでも同じだったんだけど、今日XDAのNightlyスレを追ってたらようやく原因が分かった。
なんのことはない、「設定不足」なだけだった orz
設定 > CyanogenMod設定 > インタフェース > 通知領域の電源ウィジェット > ウィジェットボタン > サウンド ← ウィジェットボタンの設定画面の下の方にある「ボタンモード」のカテゴリの中(「の」が多い)
デフォルトで「空っぽ」になってる。
これはつまり、サウンドトグルボタンはあるけれど、何も設定できないようになってることを意味する。
・・・なんてこった。
腹いせに(!?)全部にチェックを入れたら、ちゃんと4つの状態を遷移するようになった。
設定関係を全部把握するのは大変なんだから、このぐらいデフォルトで全部チェック入れとけよー
(ヒトのせいにしてみる)
ふー・・・やっぱりあとは指紋認証が乗ってくれるのを待つだけだな。
WebTopは使ってみたい気がするけど、ドックを持ってないしね・・・
なんのことはない、「設定不足」なだけだった orz
設定 > CyanogenMod設定 > インタフェース > 通知領域の電源ウィジェット > ウィジェットボタン > サウンド ← ウィジェットボタンの設定画面の下の方にある「ボタンモード」のカテゴリの中(「の」が多い)
デフォルトで「空っぽ」になってる。
これはつまり、サウンドトグルボタンはあるけれど、何も設定できないようになってることを意味する。
・・・なんてこった。
腹いせに(!?)全部にチェックを入れたら、ちゃんと4つの状態を遷移するようになった。
設定関係を全部把握するのは大変なんだから、このぐらいデフォルトで全部チェック入れとけよー
(ヒトのせいにしてみる)
ふー・・・やっぱりあとは指紋認証が乗ってくれるのを待つだけだな。
WebTopは使ってみたい気がするけど、ドックを持ってないしね・・・
2011/10/30
ATRIX 4G: CM7.1 Nightly Build ?
CyanogenModのダウンロードサイトにATRIX用(olympus)の項目が追加されてて、10/30現在で既にNightly Build #2まで置いてあるのを確認した。
http://download.cyanogenmod.com/?device=olympus
Supported DevicesにATRIXが追加された形跡はないから、正式サポートじゃないのかもしれないけど、今後はこっちから成果物が落とせるってことなんだろうか・・・?
とりあえず、Nightly Build #2を焼いてみた。
とりあえず問題なく動くっぽい。fingerprint sensorとかはやっぱりまだっぽいけど・・・
以下がどうもchangelogらしい。
http://cm-nightlies.appspot.com/?device=olympus
今後の動向に注目・・・かな?
http://download.cyanogenmod.com/?device=olympus
Supported DevicesにATRIXが追加された形跡はないから、正式サポートじゃないのかもしれないけど、今後はこっちから成果物が落とせるってことなんだろうか・・・?
とりあえず、Nightly Build #2を焼いてみた。
とりあえず問題なく動くっぽい。fingerprint sensorとかはやっぱりまだっぽいけど・・・
以下がどうもchangelogらしい。
http://cm-nightlies.appspot.com/?device=olympus
今後の動向に注目・・・かな?
2011/10/26
ATRIX 4G: CM7 ¬B^¬N build Released !
「¬B^¬N」ってなに!?!?
よくわかんないけど、とりあえずATRIX用のCM7がアップデートされた。
Fingerprint SensorやWebTopについては、開発版では動いてるって噂が随分前からあるんだけど、残念ながら今回のリリースには入ってきてないっぽい。リリース情報でも「Doesn't Work」のリストに入ったままだし、少なくとも設定に指紋認証の項目は入ってない。
朝起て早々にAtrix Dev TeamのメンバのTweetで知ったので、出勤の準備をしながらダウンロード、通勤中にROM焼いて、今に至る(通勤中に焼くのか→おいら)
地下鉄でスクショ撮ったので、圏外になってるのはご愛嬌(爆)
とりあえず、オフィシャルの7.1.0をベースにしたのか、2.3.7ベースになってる。
日本語フォントは、前回betaはモトヤLマルベリ3 等幅になってた気がするんだけど、これはモトヤLシーダ3 等幅の方かしらん?? とりあえずいつもの中華系フォントではないと思う。/system/fontsのファイルの方はDroidSansJapanese.ttfになってるんだけど、抽出して中身を確認するまではしていない。ま、基本マルベリの方が好きなので、後で適当に置き換えよう。
標準で入ってるカーネルはクロックアップしてない(上限1GHz)ようなので、パフォーマンスの欲しいヒトはFauxさんのカーネルかなんかにするといいんじゃないかな。1.45GHzぐらいまで上げられるらしい。(オイラはいらない。1GHzで十分)
ま、まだ入れたばっかりで「これは」と思う変化は確認できてないんだけど、通知バーの中の電源管理ウィジェットで、Silent/Vibrationがうまく切り替えられない・・・
フルワイプで治る系かもしれないけど、とりあえず「設定」から切り替えておけばマナーにはしておけるので、ちょっと様子見。
2011/10/25
キタ!! Nokia N9 !! (8) その他細々
とりあえず約2週間N9を使ってみた。
とりあえず、UIはイイ。
特にswypeでの切り替えとかあの辺りは、ATRIX 4Gを使ってる時に無意識に画面をswypeしようとする程。カメラだろうが動画だろうがあの操作一つで後ろに追いやれるってのはスゴい。
あとスリープからの復帰。画面をダブルタップで復帰させられる。机の上に置いた状態とかから、いちいち端末を持ち上げずに復帰させられて、すごく便利。
あと、カメラの反応がいい。画像もシャープな感じだけど、シャッターを押してからの挙動が早い。どんどん取れる感じ。
日本語入力のアプリもどんどん改良されてるし、今後もっと使い易くなることが期待できそう。
でも、ちょびっと不便というか、「もひとつ」と思うところ。
メールアプリからメールを出す時、アドレスの最初の2文字ぐらいを入力すると該当するあて先が出てくるんだけど、まずあて先を特定して、その中に登録されたアドレスを選択するという2ステップが必要っぽい。AndroidのGmailアプリは一発でアドレスを選択できるのにな・・・
あと、撮った写真(ギャラリーアプリから選択した写真)を送れる先が、まだちょっと充実してない。メール添付やPicasaに送るぐらいはOKだけど、今使えるTwitterアプリの画像との連携機能が充実してないから、撮った写真をつけてTweetするのがなかなか・・・(Flickrを使ってメールでTweetすればいいっぽいけど・・・)。
dropboxアプリも一応あるけど、Androidだとカメラ起動>撮影>ギャラリー>共有>Dropbox>送るみたいな一連の流れで作業できるけど、まだそこまでスムーズじゃない。多分、一旦アプリを切り替えないとだめ。
メールの通知とかも、AndroidのGmailアプリは、デスクトップでメールを読むと端末側の通知を消してくれるんだけど、N9ではそうはいかない・・・なので、既読でアーカイブ済みのメールの通知がN9側に残っていて、確認しようとすると既にメールがないみたいなコトを言われることがある。
あと、Evernoteのアプリがなかったりとか、いろいろ足りないものもまだまだ多い。そこは_今のところ_Androidの方が充実してて便利っぽい気がする。
ま、でもこの辺りのほとんどは、時間の経過とともに解消されて行きそうな雰囲気はある。日本語入力関係なんかがいい例じゃないかな。アプリも今後もっと出てくるだろうから、まだまだいろいろ期待している。
あと、ちょっとだけアクセサリ関係の話。
OBO StoreにN9用のスクリーンプロテクタとシリコンラバーなケースがあったので取り寄せてみた。
まずスクリーンプロテクタ。
それから、ケース。
この曲面をもったスクリーンにどうやって貼るのかなと思ったけど、曲がったところは無視して、表示部の割と平面なところだけをカバーしてる感じ。(ってこの写真じゃ分からんな・・・)
ラバーケースも取り付け済みだけど、正面からのカバーエリアは標準のものとおんなじ。手触りが「しりこんらばー」って感じ(意味不明)。
裏面はこんな感じ。
ボタン類は、カバーの上から押すような感じ。
上面。標準と違って開口部が大きいので、装着したままでSIMの脱着も可能
底面。スピーカー部のみ開口。
わざわざスクリーンプロテクタを別にオーダーしたけど、ケースにも全く同じものが1枚付いてた(笑)まぁ、予備としてとっとくか。
でもなんかスクリーンプロテクタの感じがあまり美しくないから、もう取っちゃおうかなぁ(ぉぃ
カバーもいまいちなので、電脳中心買物隊から山根博士おススメのカバーを別途取り寄せ中。
そっちは各方面で絶賛されてるので、ちょっと楽しみにしてるところ。
とりあえず、UIはイイ。
特にswypeでの切り替えとかあの辺りは、ATRIX 4Gを使ってる時に無意識に画面をswypeしようとする程。カメラだろうが動画だろうがあの操作一つで後ろに追いやれるってのはスゴい。
あとスリープからの復帰。画面をダブルタップで復帰させられる。机の上に置いた状態とかから、いちいち端末を持ち上げずに復帰させられて、すごく便利。
あと、カメラの反応がいい。画像もシャープな感じだけど、シャッターを押してからの挙動が早い。どんどん取れる感じ。
日本語入力のアプリもどんどん改良されてるし、今後もっと使い易くなることが期待できそう。
でも、ちょびっと不便というか、「もひとつ」と思うところ。
メールアプリからメールを出す時、アドレスの最初の2文字ぐらいを入力すると該当するあて先が出てくるんだけど、まずあて先を特定して、その中に登録されたアドレスを選択するという2ステップが必要っぽい。AndroidのGmailアプリは一発でアドレスを選択できるのにな・・・
あと、撮った写真(ギャラリーアプリから選択した写真)を送れる先が、まだちょっと充実してない。メール添付やPicasaに送るぐらいはOKだけど、今使えるTwitterアプリの画像との連携機能が充実してないから、撮った写真をつけてTweetするのがなかなか・・・(Flickrを使ってメールでTweetすればいいっぽいけど・・・)。
dropboxアプリも一応あるけど、Androidだとカメラ起動>撮影>ギャラリー>共有>Dropbox>送るみたいな一連の流れで作業できるけど、まだそこまでスムーズじゃない。多分、一旦アプリを切り替えないとだめ。
メールの通知とかも、AndroidのGmailアプリは、デスクトップでメールを読むと端末側の通知を消してくれるんだけど、N9ではそうはいかない・・・なので、既読でアーカイブ済みのメールの通知がN9側に残っていて、確認しようとすると既にメールがないみたいなコトを言われることがある。
あと、Evernoteのアプリがなかったりとか、いろいろ足りないものもまだまだ多い。そこは_今のところ_Androidの方が充実してて便利っぽい気がする。
ま、でもこの辺りのほとんどは、時間の経過とともに解消されて行きそうな雰囲気はある。日本語入力関係なんかがいい例じゃないかな。アプリも今後もっと出てくるだろうから、まだまだいろいろ期待している。
あと、ちょっとだけアクセサリ関係の話。
OBO StoreにN9用のスクリーンプロテクタとシリコンラバーなケースがあったので取り寄せてみた。
まずスクリーンプロテクタ。
それから、ケース。
この曲面をもったスクリーンにどうやって貼るのかなと思ったけど、曲がったところは無視して、表示部の割と平面なところだけをカバーしてる感じ。(ってこの写真じゃ分からんな・・・)
ラバーケースも取り付け済みだけど、正面からのカバーエリアは標準のものとおんなじ。手触りが「しりこんらばー」って感じ(意味不明)。
裏面はこんな感じ。
ボタン類は、カバーの上から押すような感じ。
上面。標準と違って開口部が大きいので、装着したままでSIMの脱着も可能
底面。スピーカー部のみ開口。
わざわざスクリーンプロテクタを別にオーダーしたけど、ケースにも全く同じものが1枚付いてた(笑)まぁ、予備としてとっとくか。
でもなんかスクリーンプロテクタの感じがあまり美しくないから、もう取っちゃおうかなぁ(ぉぃ
カバーもいまいちなので、電脳中心買物隊から山根博士おススメのカバーを別途取り寄せ中。
そっちは各方面で絶賛されてるので、ちょっと楽しみにしてるところ。
登録:
投稿 (Atom)