2014/04/22

Jolla: ハードウェアトラブル・・・(前編?)

えっと・・・俺は悪くない。多分。

先週末ぐらいに不意にJollaのバイブレーションが息してないことに気が付いた。バイブレーションをON/OFFしても状態が変化しない。

ちょっと前のエントリの通りアプデが来たばっかでソフトウェアトラブルの可能性もあったので、ここでバードリセットの練習も兼ねて(?)一旦ハードリセット。これ自体は問題なく完了し、噂通り1.0.2のアップデートから適用しなおすという荒行に。(ただし、1.0.5は1.0.4の変更を包括しているらしく、ハードリセットの状態から1.0.5系に来るのは2回のアップデートでOK)

その後バイブレーションは復帰したんだけど、リセット直後には復帰していなかったので、もしかしたらソフトウェアじゃないってことなのかな?なんてことを思ってた。が、その後数日はフツーに動いてたので「まぁいいか」と思ってた矢先・・・

また沈黙した。 orz.....

とりあえずGoogle様にお伺いをたてたところ、こんなスレッドがみつかった。

together.jolla.com: Vibration Problem

・・・俺だけじゃなかった!
まぁ、傾向的不良(ロット不良とか)なのかどうかは不明だけど、とりあえず良くあるトラブルらしい。このスレッドを読んでいろいろ試してみたけどやっぱりダメで・・・ということで、サポートに突ってみた。サポートとの会話は晒していいもんかどうかわからんので、とりあえず概要を。
まず下みたいな感じの内容でココからサポートに宛ててRequestをSubmitした。
バイブレーションが機能しなくなっちまったぜ!
先月下旬から使い始めて、はじめは問題なかったんだけど、ここ数日で バイブレーションしなくなっちゃったのさ!
設定変更も再起動もハードリセットもしてみたけど全然ダメでさぁ!
多分、ハードの問題だと思うんだけど、俺今日本に居てさぁ、
サービス(修理)が受けられるかどうか心配なんだよねー。
どうやって修理を依頼したらいいかなぁ?
俺この端末気に入ってっから、助けてほしいんだよねー!
よろしくー!
前にJolla入手時にちょい必要があってコンタクトしようとした時には1週間以上問い合わせが放置されてしまったJollaのサポセン、今回もどうせすぐには返事来ないだろうと思ったんだけど・・・
・・・ソッコーで返事が来た Σ(゜Д゜)
やぁ!
とりあえずコレ試してもらえる?
  1. 電話アプリ立ち上げて
  2. プルダウンメニューから「電話番号を入力」を選んで
  3. "*#*#310#*#*"を入力すると
  4. "CSDツール"が起動するから、
  5. "single test"をタップして
  6. スクロールダウンして"vibrator"を選択してくれ。
で、このテストの結果を教えてくんないかな?
申し訳ないんだけど、今販売してる国々(EU諸国、ノルウェイ、スイス)以外へのサービスのための出荷(輸送費)はカバーできないんだ(Unfortunately we do not cover shipping to service for other than the countries we currently sell to (EU countries, Norway and Switzerland))。だから修理のための輸送費はそっち持ちになっちゃうよ。
うーむ・・・輸送の問題さえカバーすれば、修理自体は受け付けるって意味っぽいのかなぁ。とりあえず日本に直送してくれるのかが一番の問題なので、下のように返事してみた。
ちわー
返事ありがとー!
残念ながらテストの結果は"Failed"だったよ。
とりあえず3つ程確認してもいいかな?
  1. 自腹で輸送費を持てば、修理品を日本に直接送ってくれるの?
  2. 修理費用はいくらぐらいになりそうかな?
  3. そっちからこっちへの送料はいくらぐらいになりそう?
よろしくー!
そしたら次の返事もソッコーで帰ってきた。
やぁ!
修理費用は保障内だよ。修理品の返送費用もこっちで持つから。
デバイスを適切に梱包して(ちゃんと保護されるように、プチプチとか使って)箱に入れて送ってね。輸送中に箱の中で動き回ったり、間違って電源がONになっちゃうようなことの無いようにしておくれ。送り先は以下の通りね。
[[[送り先]]]
送るのはもし可能ならFedExをおすすめしてて、事前にトラッキング番号を教えておいてくれると通関手続きが楽になる。修理のための一時的な輸送であることを明確にするために、Proforma Invoiceは必ず入れておいてね!
他になんかあったら言っておくれ!
じゃあね!
ふむ。なんとなく最初の発言(英文を乗っけた部分)は「販売してる国以外の地域とのやりとりはカバーしてない」みたいにも読めたし、だから(送るのも戻るのも)送料はこっち持ちって話なのかなと思ったりもしたんだけど、「(売ってる国以外からの)修理を受ける為の送料はカバーしてないんだ」って意味なのかな?だとすると、とりあえず所定の書類をそろえて自費で送りさえすればなんとかなるってことなのかな???(逆にEU諸国内だったら着払いで受けてるってことなのかな?)
あとは鬼門のバッテリー。一応「国際郵便におけるリチウム電池の輸送条件」を見る限り、本体にバッテリを装着して送る分には問題なさそうなんだけどなー・・・でも買った時も結局ネックになったのはリチウムイオンバッテリだったしなー・・・ってなことで・・・
ちわー
お返事ありがとー!
とりあえず送ってみるよー。
ところでさ、バッテリは修理品に同梱されてないとダメかな?
バッテリ抜いて送った方がスムーズに出荷できると思うんだよね。
よろしくー
とりあえずこのメッセージはむこうの金曜日の朝までには出したはずなんだけど、とりあえず返事は来なかった・・・直前まではソッコーで返って来てたのになぁ・・・

何がともあれ、海外発送の準備だ。FedExはやっぱ個人で使うのはハードル高そうなんだよなー・・・ってことで、ここは仕事でも使ったことのあるEMSで行くのがよかろうと。ちゃんとトラッキングもできるしね。あとはどーすっかなぁーってことで、ぐぐる先生にお伺いを立ててみたところ、まさにぴったりの情報ががが!!!

卓上オーディオ (Tabletop Audio): 個人輸入した製品が故障し、海外に修理品を発送するには

おおおぉぉぉ・・・すばらしい、Invoiceの書き方も実例があってわかりやすい!!!

ちなみにフィンランドへの発送には「税関告知書」と「Invoice」の2つが必要らしい。一口に「Invoice」と言ってもいくつか種類があるみたいだけど、ここで用意するのはサポートの言ってた「Proforma Invoice」のことで、まぁ、ぶっちゃけこれから送る中身を明確にする(この場合は「これは修理品で、商品じゃない(無償だよ)」ってことを税関に対して明らかにする書類(って理解してるんだけど、あってるよね?)。
税関告知書については、EMSの送り状それ自体がフォームになっていて、後ろに複写で数枚「税関告知書」がくっつくような形になっている。
ちなみにこのフォームは「CN23」になってる。金額的にはこのままこれを使えばいいっぽいけど、「CN22」の場合はどうするんだろう?まぁ、後で調べておこう。

とっとと送って修理したいので、週明けて月曜の昼間にちょっぴり催促入れてみた。
やぁ!
とりあえず送る準備はできてるんだけどさ。
  1. バッテリ抜きで送っても大丈夫?
  2. Invoiceにそっちの電話番号書きたいから教えてくれない?
よろしくー!

さてー・・・お返事来ないかなーと楽しみに待ってたんだけど・・・某氏から一言「今日(4/21)、フィンランドは祝日じゃね?」と・・・
なんだとー!? ・・・確かに調べてみたら、イースターでお休みじゃん・・・・('・ω・`)ショボーン・・・・

ってなことで翌日の夕方まで待って・・・返事キター
やぁ!
  1. バッテリ抜きで送ってOKだよ
  2. 電話番号コレね!
よろしくー
ってなワケで書類を書きそろえて、物品梱包して、今日とりあえず出荷した。
とりあえずInvoiceの控えを先行してサポートに送って、トラッキング用の番号も送って、あとはしばし結果を待つのみって感じ。

というワケで、後編へ続く!?

0 件のコメント: