2010/08/29

Desireのリカバリモード

最初にカスタムROMを入れた時、Desireのリカバリイメージ(ClockworkMod Recovery)がBootLoaderからうまく起動しなかった。これは、最初に入れた「とりあえずSLCDに対応した版(recovery-clockwork-2.5.0.1-bravo-slcd)」と、その次に正式にSLCDに対応した奴(recovery-clockwork-2.5.0.7-bravo)で、状況は変わらなかった。と、思っていたんだけど、いろいろ確認した結果、2.5.0.7の方はちゃんとBootLoaderから起動できるコトが判った。

最初にRoot化したとき、unrEVOkedを使って"recovery-clockwork-2.5.0.1-bravo-slcd.img"を導入した。
次に、新しくSLCDに対応した2.5.0.7がリリースされたという情報を得て、ROM Managerから"recovery-clockwork-2.5.0.7-bravo"にアップデートした。
この時点で、BootLoaderから起動できない状況に変わりはなかったんだけど、昨日あたりになってROM Managerから起動したリカバリは2.5.0.7なのに、USB接続してPCから"adb reboot recovery"で起動したリカバリは2.5.0.1になっているコトに気が付いた。
どうなってるんだろ? ROM Managerを使うのは初めて(HT-03Aでは、リカバリにRA-sapphireを使っていたので、ROM Managerは使ってなかった・・・)なんだけど、こういう仕組みなのかな?

前回FastBootからflash recoveryではうまく行かなかった経緯があったので、unrEVOkedを使ってカスタムイメージ選択で2.5.0.7を選択して入れなおしてみた。(多分、他にちゃんとした手段があるんだろうけど、そのときは考えるのが面倒だったので・・・)
その後BootLoaderからrecoveryを起動したところ、ちゃんとリカバリモードでブートするコトができるようになった。

もう少し挙動について知っておくか、バージョンのところをちゃんと見てれば、もっと早く解決してたんだろうけど、所詮リカバリモードの話で通常動作に支障はなかったからな・・・というワケで、また問題がひとつ解決された。

0 件のコメント: